goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルーベルだけど

君にはどうでもいいことばかりだね

“どろろ” 見てますよ、毎回

2019-01-23 01:32:07 | 日記
冨田勲が作曲した、とぼけていて切なくドラマチックなテーマで始まる白黒放送をリアルタイムで見た身としては、現代版は興味津々。

ふと思い出しただけでも、“未央” や “どろろの過去” そして “最終回” は悲しすぎて、幼かった僕はボロボロ涙が止まらなかったし、夜眠れなくなったり、トイレに行けなくなったりも。。。


白黒で見たそれは、妖怪のスピリチュアルな気味悪さと人間の残酷さ、時代背景による徹底的な差別と禁止用語の連呼など、夜7時半から放送された子供向けアニメとは思えない内容でしたね。

対して、カラーになり画質が明瞭になった現代版における妖怪は怪獣のような恐ろしさを発揮する ・・・ あの金小僧さえ ・・・ 。 加えて、洗練された描写は心情や人間くささが引き立ち、現実感が増した。


情報が溢れ、可視化が進み、何かあれば厳しいバッシングが集中する現代で、“どろろ” という極めて重いテーマを扱う名作が改めて放送されることは嬉しい。 わざわざ原作を読んでいる若いファンもいるとか。


かつて、連載が始まったブラックジャックを読み、「こりゃ現代版 “どろろ” だ!」 と感動し、単行本を買い揃えながら何度も読み返したので、台詞を耳にしたり、1コマ見ただけでストーリーが概ね分かる。(こういうひと多いんだろうな、恐らく)



以前、電車内でブラックジャック本を手に 「緑柱石って何だっけ?」 と話す、大学生らしい男性2人の横にいた僕は説明したい衝動を抑えるのに必死でしたよ(笑)  まー、全部 Mくんにあげちゃったけどね。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭皮で健康診断 | トップ | 「はい、終わり」 にならなか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事