Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

パヴェル(パウル)・ヴラニツキーの交響曲ハ短調作品11を聴く

2014-10-29 06:17:39 | 古典~現代音楽チェコ編
昨日もウォーキングを休んでいます。
今回取り上げるのは、1756年生まれのチェコの作曲家、
パヴェル(パウル)・ヴラニツキーが1791年に作曲した交響曲ハ短調作品11である。
彼の略歴は以前述べたので省略する。
聴いたCDはマティアス・バーメルト指揮、
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズの演奏による。
第一楽章グラーヴェ-アレグロ・アッサイは、ソナタ形式の楽章である。
力強い響きの序奏に始まり、ベートーヴェンを思わせる。
主部に入って重々しく運命を感じさせる主題と、
対照的で優しく牧歌的な感じの主題が奏でられる。
ベートーヴェンの交響曲第1番初演者らしい感じを受け、
モーツアルトの時代とは違った新たな時代の到来を感じさせる交響曲である。
その提示部は繰り返され、短い展開部を経て、
再現部に入り、主題が繰り返され、
金管楽器も鳴り響き、最後力強く終わる。

第二楽章アダージョは、弦楽器により優しさあふれる旋律で始まる。
その主題を繰り返し、木管楽器が絡んでいく。
中間部ではややドラマティックな盛り上がりをみせ、
再び甘美な旋律が奏でられて、最後穏やかに終わる。
第三楽章メヌエット:アレグレット-トリオは、
激しく暗い感じのメヌエットの主題で始まり、
シューベルトの交響曲第2番の第三楽章に似ている。
トリオは木管楽器とホルン中心に展開され、牧歌的である。
冒頭のメヌエット主題が繰り返され、最後力強く終わる。
第四楽章プレストは、ソナタ形式に基づく楽章で、
力強いティンパニの音とともに始まり、
弦楽器が生き生きとした軽快な第一主題を奏でていく。
対照的な優しい感じの第二主題が奏でられる。
提示部は繰り返され、短い展開部を経て、再現部に入り、
最後はティンパニの音とともに力強く終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アントニオ・ロゼッティの交... | トップ | クサヴァー・シャルヴェンカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽チェコ編」カテゴリの最新記事