昨日は発表会の手伝いがあり、ウォーキングを休みました。
発表会が終わったあとは六本木のぶどう酒食堂さくらで飲む。
ワインはリーズナブルな値段で飲むことができ、
食事のタパスやパスタ、ピザどれもおいしかった。
今回とりあげるのは、1896年生まれのトムソンの作品。
交響曲第2番ハ長調は1930年に作曲され、1941年管弦楽用に編曲された。
1941年11月14日にビチャーム指揮、シアトル交響楽団によって初演され、
同21日から22日は同指揮者により、
フィラデルフィア管弦楽団により演奏され、
さらに25日にはカーネギー・ホールで、
同じ指揮者・管弦楽団によるニューヨーク初演がなされている。
聴いたCDは、ジェームズ・セダレス指揮、
ニュージーランド交響楽団の演奏によるものである。
アレグロ・第一楽章ミリテール(軍楽隊風)は、
トランペットが主題を奏で、軍楽隊風らしさをみせる。
フルートやクラリネット群など木管楽器がこれに応え、
弦楽器とのやりとりが続き、フランス音楽的な華やかさもある。
最後はフルートの響きの中で静かに終わる。
第二楽章アンダンテは、おだやかな旋律が木管楽器に示され、
弦楽器がそのあと中心となり、躍動的な音楽が奏され、
金管楽器や木管楽器がそれに絡んでいく。
ホルンの吹奏と小太鼓の音に続き、
木管楽器群のアンサンブルが続き、金管楽器と交互に絡んでいく。
弦楽器が甘美な旋律を奏で、フルートなど木管楽器と絡み、静かに終わる。
第三楽章アレグロは、軽快な舞踏風の旋律が示される。
フルートなど木管楽器群に示されるやさしい旋律と、
弦楽器に示される旋律と金管楽器が示す華やかな旋律と絡み、
ヴァイオリン独奏と木管楽器が奏する中、小太鼓が鳴り響き、
金管楽器も加わり、一音を伸ばしながらクレシェンドして最後は終わる。
発表会が終わったあとは六本木のぶどう酒食堂さくらで飲む。
ワインはリーズナブルな値段で飲むことができ、
食事のタパスやパスタ、ピザどれもおいしかった。
今回とりあげるのは、1896年生まれのトムソンの作品。
交響曲第2番ハ長調は1930年に作曲され、1941年管弦楽用に編曲された。
1941年11月14日にビチャーム指揮、シアトル交響楽団によって初演され、
同21日から22日は同指揮者により、
フィラデルフィア管弦楽団により演奏され、
さらに25日にはカーネギー・ホールで、
同じ指揮者・管弦楽団によるニューヨーク初演がなされている。
聴いたCDは、ジェームズ・セダレス指揮、
ニュージーランド交響楽団の演奏によるものである。
アレグロ・第一楽章ミリテール(軍楽隊風)は、
トランペットが主題を奏で、軍楽隊風らしさをみせる。
フルートやクラリネット群など木管楽器がこれに応え、
弦楽器とのやりとりが続き、フランス音楽的な華やかさもある。
最後はフルートの響きの中で静かに終わる。
第二楽章アンダンテは、おだやかな旋律が木管楽器に示され、
弦楽器がそのあと中心となり、躍動的な音楽が奏され、
金管楽器や木管楽器がそれに絡んでいく。
ホルンの吹奏と小太鼓の音に続き、
木管楽器群のアンサンブルが続き、金管楽器と交互に絡んでいく。
弦楽器が甘美な旋律を奏で、フルートなど木管楽器と絡み、静かに終わる。
第三楽章アレグロは、軽快な舞踏風の旋律が示される。
フルートなど木管楽器群に示されるやさしい旋律と、
弦楽器に示される旋律と金管楽器が示す華やかな旋律と絡み、
ヴァイオリン独奏と木管楽器が奏する中、小太鼓が鳴り響き、
金管楽器も加わり、一音を伸ばしながらクレシェンドして最後は終わる。