Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

リヒャルト・シュトラウスの5つのピアノ小品作品3を聴く

2014-02-24 06:11:58 | リヒャルト・シュトラウスの作品
昨日はウォーキングを休みました。
今回とりあげるのはリヒャルト・シュトラウスの作品で、
1880年から1881年にかけて作曲された5つのピアノ小品作品3である。
聴いたCDは、ギッティ・ピルナーのピアノによる演奏である。
第1曲アンダンテ変ロ長調は、三部形式による曲で、
回想するような感じの旋律で始まる。
優しく穏やかな感じで、情感たっぷりに歌われていく。
中間部はやや叙情的な感じの旋律で対照的であり、
再び冒頭の旋律が奏でられて、最後静かに終わる。
第2曲アレグロ・ヴィヴァーチェ・スケルツァンド変ロ短調は、
軽快なテンポで、力強く舞踏風の旋律が奏でられていく。
中間部はトリオ風の部分が挟まれ、
冒頭の旋律が再び奏でられ、最後力強く終わる。
第3曲ラルゴハ短調は、悲しみを歌うような感傷的な旋律で始まる。
中間部は対照的に明るく穏やかな感じの旋律が奏でられ、
盛り上がったあと、再び冒頭の旋律が奏でられて最後静かに終わる。
第4曲アレグロ・モルト変イ長調は、明るく軽快な旋律で始まる。
生き生きとした感じで前の曲とは対照的で、舞踏風である。
その旋律をもとにしながら、対照的な叙情的な旋律が奏でられ、
この二つの旋律が交互に現れて曲は進行し、最後は力強く終わる。
第5曲アレグロ・マルカティッシモ変ニ長調は、
軽快なテンポで勇ましい感じの行進曲風の旋律で始まる。
中間部はフーガ風に展開する古典風の旋律も現れて、
再び行進曲風の旋律が奏でられ、最後は力強く終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする