Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ベドルジーハ・スメタナのシェイクスピア祭のための祝典行進曲を聴く

2014-09-25 05:54:43 | 古典~現代音楽チェコ編
一昨日、昨日はウォーキングを休みました。
今回からは東欧編に入ろうと思います。
今回取り上げるのは、1824年生まれのチェコの作曲家スメタナが、
1864年に作曲したシェイクスピア祭のための祝典行進曲である。
彼の略歴は以前述べたので省略する。
聴いたCDはヴァーツラフ・ノイマン指揮、
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏による。
シェイクスピア生誕300年の記念行事が、
プラハで行われた時に作曲された作品である。
打楽器と金管楽器により華やかに始まる行進曲である。
弦楽器と金管楽器で力強い旋律が奏でられていく。
その旋律が繰り返される中、徐々に盛り上がって最後力強く終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロマーノ・アントニオ・ピア... | トップ | アレクサンドレ・タンスマン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽チェコ編」カテゴリの最新記事