「そりゃおかしいぜ第三章」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
そりゃ残業ゼロになるだろ
(2006-12-26 | アベノミクス)
「ホワイトカラーエグゼション制度」は... -
消費増税の猿芝居、ならアベノミクスの破たんを認めるべき
(2016-03-30 | アベノミクス)
安倍晋三が手の込んだ猿芝居をやってい... -
消費増税見送りなら総辞職するべき
(2016-04-04 | アベノミクス)
巷間噂される消費増税の見送りであるが... -
アベノミクスの失敗さえ野党のせいにする
(2016-04-14 | アベノミクス)
政治とはそして政治家は本質的に自浄能... -
嘘ばっかり、消費増税の先送りはアベノミクスの失敗である
(2016-06-02 | アベノミクス)
これまで安倍晋三は、「リーマンショッ... -
あらゆる虚構が崩れ現実に戻りつつあるのか
(2016-06-06 | アベノミクス)
こんないい加減な話があるか!東京地検... -
いつまで経っても道半ばのアベノミクス
(2016-06-09 | アベノミクス)
安倍晋三の嘘を羅列するには本ブログ... -
嘘で塗り固めたアベノミクスの成果
(2016-06-13 | アベノミクス)
選挙前になると経済問題ばかりを取り上... -
28兆円もの経済対策の正体は、支援への謝礼である
(2016-07-29 | アベノミクス)
安倍晋三は、新たに策定する経済対策の... -
もんじゅの二の舞になる、リニアー新幹線
(2016-08-10 | アベノミクス)
選挙が終わると早速、安倍晋三経済対策... -
エンゲル係数こそ国民の生活の指標である
(2016-08-21 | アベノミクス)
エンゲル係数とは全支出に対する、食料... -
敗北も失政も認めない黒田総裁
(2016-11-01 | アベノミクス)
日本銀行が「2%インフレ目標」の達成... -
提唱者も責任者も側近も、誰も認めることができなくなっているアベノミクスの破たん
(2016-11-29 | アベノミクス)
アベノミクスの理論的な提唱者とされる... -
「クミカン(組合勘定)」ってご存知でしょうか?これをなくしたい政権の意図
(2016-12-08 | アベノミクス)
安倍政権は先ごろ農協改革の一環として... -
シムズ理論の空論に酔いしれるアベノミクス信奉者たち
(2017-02-05 | アベノミクス)
何時まで経っても道半ばもアベノミクス... -
大型農業=機械依存農業=外部資本依存=経営効率の低下=労働時間の増大、これが攻める農業の実態
(2017-02-14 | アベノミクス)
安倍晋三は日本の農業を攻める農業にと... -
エンゲル係数の悪化と都合の良い数字で塗り固めた、アベノミクスがもたらす”好景気”
(2017-05-24 | アベノミクス)
エンゲル係数とは、家計の消費支出に占... -
アベノミクスの破たんに気が付かに人たち
(2017-05-25 | アベノミクス)
昨日本ブログに寄せられた人に反論しま... -
トック、トックと出鱈目を並べ立てる安倍晋三の終焉は近い
(2017-06-01 | アベノミクス)
特区とは2003年に小泉内閣が取り組... -
政権を支える唯一の根拠アベノミクスはすでに破たんしている
(2017-06-30 | アベノミクス)
何度も何度も嘘を平気で付き、憲法さえ...