啄木鳥の詩

里山の自然と山野草・高山植物、低山歩きと野鳥観察

ナズナ

2011-01-06 09:09:53 | 山野草

明日は七草粥を食べる日。散歩の途中で七草を探してみた。「ナズナ」は直ぐ見つかったが、セリが無いし、ハコベラも肝心なときには無い。スーパーで揃えてくれたものの方が手軽だ。スズナ(カブのこと?)を買って来れば揃うと思っていたが、単純ではなかった。

アブラナ科のナズナ属。畑や道端などどこにでも咲いているような気がするが、人里に近いところが中心で、山の中などには見かけることが少ない。年中見かけるような気がするが「夏に無い」が訛って→ナズナ。愛する菜(撫で菜)→ナズナ(いずれもネット情報)など名前の由来はいくつか説があるようだ。

「ペンペングサ」「シャミセングサ」などとも呼ばれる。写真では確認できないが、花の下には種が連なっており、三角形の形が三味線のバチに似ている。ペンペンと音が出るなどを形容したもののようだ。どこにでも生えており珍しくも何とも無いので、ペンペンなのかと思っていた。

もうひとつ。粥に入れるのは花茎の部分ではないだろう。固くて美味しくは食べられない。「若苗を食べる」と解説している図鑑があったが、ロゼット(写真)の頃に食べるのだろうか。七草粥は食ったが、今まで材料まで気にすることが無かった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズメノカタビラ | トップ | シモバシラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事