啄木鳥の詩

里山の自然と山野草・高山植物、低山歩きと野鳥観察

「ムクドリ」

2012-12-30 11:31:24 | 野鳥

ヒヨドリとムクドリ、モズを見分けるのが“野鳥観察の第一歩”とか何かに書かれていた。我が家の庭にもこの3種類の鳥がやってくる。お陰で、間違いなく区別できるようになった。庭の柿の木に大挙押し寄せてくるのがムクドリ。このところ毎日“うるさいほどに集まってくる”ので写真もを撮りたくなくなるほど。ところが・・撮ろうと思ってカメラを持ち出すと素早く逃げてしまう。美しくも、可愛くもない鳥なので・・・逃げなくても良いのではと思うのだが・・・・。

「ムクドリ」はスズメ目ムクドリ科の留鳥。体長が24センチほどで、羽を広げると40センチとなる。人家の周辺で暮らす鳥で、街路樹や電線などに大群を作る。図鑑によると鳴き声は「キュルキュル、リャーリャー。ギヤー」とか・・。街路樹に大群で止まっているときは“ジュジュググ・・・”など妙な声で鳴いている。その糞や、騒音で問題となることもある。

羽色は全体的に黒っぽく顔と尾羽の部分に白い毛が入っている。嘴と足の色はオレンジ色。繁殖期(3-7月)以外に群れを作って活動する。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「コゲラ」と赤い羽根の「ア... | トップ | 「ノボロギク」と3つの「コン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事