啄木鳥の詩

里山の自然と山野草・高山植物、低山歩きと野鳥観察

「カタクリ」

2015-04-13 10:06:11 | 山野草
 「カタクリ」 ユリ科
 「黄色のカタクリが咲いたから見に来ませんか」と義妹からのお誘い。早速、庭を見ると、珍しい黄色のカタクリ。今年は、1本しか咲かなかったのだという。私も、自宅の庭に植えたことがあったが、生育環境が合わなかったのか、残念ながら育たなかった。一般的に、赤紫色はよく見かけるが、白や黄色は珍しい。花期は3~5月頃まで。スプリング・エフェメラルとよばれ、木の葉が茂る前の陽の光を利用する、春先のはかない命。書物によれば、種子から開花まで7~8年かかるという。種子には、アリの好物があり、アリが種子を運び子孫を残す。そして、この球根から片栗粉を採るのだけれど、現在はジャガイモのデンプンに替わってしまっている。草丈20cm位で、下向きに咲き、花弁が反りかえる形から、カタカゴ(かたむいた籠状の花)といったようだ。カタカゴーカタコーカタコユリーカタクリと変化したようだ。林の斜面に群れて咲いているカタクリは見ごたえがある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする