「ヤクシソウ」 キク科
好きな散歩コースの一つ庚申山。ここの歩道は、いつも手入れが行き届いていて、気持ちよく散歩できる。その道端に咲いていた黄色い花、ヤクシソウ。高さ30cm位。花期は9月から11月。直径1.5cm位の花をかたまってさかせる。キク科の黄色い花は、名前を判別するのは難しいが、この花は何度か見ているうちに慣れてきた。花は10枚くらいの舌状花。名の由来は諸説あるらしい。例えば、この花が薬師堂の傍で見つかったとか、薬効があるからとか、葉の形が薬師如来の光背に似ているとか・・・。
ところで、どこの散歩道でも、河原の土手でも、いつも感心することがある。年に数回、のこぎりのついた草刈かまで、ビューン、ビューンと雑草退治をしている人を見かける。全部刈ってしまえば作業も簡単だと思うのだが、彼らは、雑草の中でも花だけは残しておいてくれる。花に対する優しい心に触れる思いがする。
好きな散歩コースの一つ庚申山。ここの歩道は、いつも手入れが行き届いていて、気持ちよく散歩できる。その道端に咲いていた黄色い花、ヤクシソウ。高さ30cm位。花期は9月から11月。直径1.5cm位の花をかたまってさかせる。キク科の黄色い花は、名前を判別するのは難しいが、この花は何度か見ているうちに慣れてきた。花は10枚くらいの舌状花。名の由来は諸説あるらしい。例えば、この花が薬師堂の傍で見つかったとか、薬効があるからとか、葉の形が薬師如来の光背に似ているとか・・・。
ところで、どこの散歩道でも、河原の土手でも、いつも感心することがある。年に数回、のこぎりのついた草刈かまで、ビューン、ビューンと雑草退治をしている人を見かける。全部刈ってしまえば作業も簡単だと思うのだが、彼らは、雑草の中でも花だけは残しておいてくれる。花に対する優しい心に触れる思いがする。