気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

小さな、小さな春みぃつけた!

2007年02月24日 21時00分18秒 | 日々の出来事
 今日は、仙台管区気象台で去年より31日早く梅の開花宣言が出ましたが、やはり春めいたせいでしょうか、ナナホシテントウムシを見つけました。
 背中に7つの星を背負っているナナホシテントウムシは、色鮮やかな綺麗なテントウムシでした。

 テントウムシを捕まえて、指に止まらせると、上に向かっていき指の先で「ぱっ」と翅を広げて飛び立って行く様が、おてんとうさま(太陽)を目指して飛んでいく様に見えるので、テントウムシ(天道虫)の名がつけられたと言われています。

 テントウムシは、成虫のまま越冬するので、今年の暖冬のせいで春が来たと勘違いしたのかもしれませんね。
 菜の花が咲く頃出てくるテントウムシは、明日の朝はこの冬一番の寒さだそうですが、耐えられるのでしょうか・・・。

 ナナホシテントウムシ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿