今日は,「ベガルタ仙台」が「水戸ホーリーホック」に4対0と完勝し,「ヴァンフォーレ甲府」と「湘南ベルマーレ」も勝てなかったために,7年ぶりのJ1復帰が決まりました。
松井秀樹の活躍でヤンキースが7年ぶりの全米一になり,原辰則の巨人が7年振りの日本一になり,そしてベガルタも7年振りに復帰しました。万歳です。
大和町吉岡の県道塩釜吉岡線から入ってすぐの場所にある『供味』に行って来ました。 職場の方に紹介された店で,何を食べても美味しいよと聞いていたので,期待を持って注文しました。
大和町産の舞茸が入った‘まほろばラーメン’と‘半チャンラーメン’を頼みました。
‘まほろばラーメン’は,舞茸が入ったチンジャオロース風のあんかけラーメンでオイスターソース濃厚な味とと舞茸の食感が楽しめる美味しいラーメンでした。
ラーメンは,つるっとした食感の麺とあっさりとしたスープがとても優しい味でした。
炒飯は,さすがに本格的な中華屋さんの味になっていて,赤く少し硬いチャーシューがアクセントになっていて,ラーメン同様美味しく頂きました。
その近くで 県道塩釜吉岡線から南に行くと『白石パン』の工場があり,その入口にアウトレットのパンを売る店を見かけたので入ってみました。
ほとんどが,袋に3個入って(4個のも有ります)158円で売っているのですが,同じパンのセットなのでちょっと躊躇しますが,とにかく安い!
ソーセージパンが3つで158円とは絶句です。何故か,クリームパンはありましたが,あんパンはその中にはなかったですね。よくお店で売っている,記念パンや黒糖パンやビーンズパンもなかったなぁ。
中華料理『供味』の外観

中華料理『供味』の内観

半チャンラーメン(900円)

チャーハンのアップ

ラーメンのアップ(赤いチャーシューが見えます)

まほろばラーメン(800円)

アウトレット・ベーカリーの外観

アウトレット・ベーカリーの内観(全部1袋158円)
松井秀樹の活躍でヤンキースが7年ぶりの全米一になり,原辰則の巨人が7年振りの日本一になり,そしてベガルタも7年振りに復帰しました。万歳です。
大和町吉岡の県道塩釜吉岡線から入ってすぐの場所にある『供味』に行って来ました。 職場の方に紹介された店で,何を食べても美味しいよと聞いていたので,期待を持って注文しました。
大和町産の舞茸が入った‘まほろばラーメン’と‘半チャンラーメン’を頼みました。
‘まほろばラーメン’は,舞茸が入ったチンジャオロース風のあんかけラーメンでオイスターソース濃厚な味とと舞茸の食感が楽しめる美味しいラーメンでした。
ラーメンは,つるっとした食感の麺とあっさりとしたスープがとても優しい味でした。
炒飯は,さすがに本格的な中華屋さんの味になっていて,赤く少し硬いチャーシューがアクセントになっていて,ラーメン同様美味しく頂きました。
その近くで 県道塩釜吉岡線から南に行くと『白石パン』の工場があり,その入口にアウトレットのパンを売る店を見かけたので入ってみました。
ほとんどが,袋に3個入って(4個のも有ります)158円で売っているのですが,同じパンのセットなのでちょっと躊躇しますが,とにかく安い!
ソーセージパンが3つで158円とは絶句です。何故か,クリームパンはありましたが,あんパンはその中にはなかったですね。よくお店で売っている,記念パンや黒糖パンやビーンズパンもなかったなぁ。
中華料理『供味』の外観

中華料理『供味』の内観

半チャンラーメン(900円)

チャーハンのアップ

ラーメンのアップ(赤いチャーシューが見えます)

まほろばラーメン(800円)

アウトレット・ベーカリーの外観

アウトレット・ベーカリーの内観(全部1袋158円)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます