goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

大衆焼肉コグマヤ@池袋 「激安大衆焼肉」

2017-06-24 16:20:09 | 飲み 肉
なにやら
激安方面で
気になる焼肉屋があるとのことで

某ログの口コミ欄は
どこぞ工作員の香りを
感じなくもないけれど




いつものメンツで
突入してみることに




飲み物は
そこそこだけど




確かに (゚д゚lll) 激安!!




いわゆる
牛の正肉を置かずに
ホルモン系をオカズに




学生さんにも優しい焼肉
ってことでよろしいか




っつか
学生のときに
焼肉を食いに行ったなんて記憶が
ほとんどないワケですけど

いまの学生さんってば
ウラヤマシイ




なんつて思っていたら
シャレオツなご年配
男女七人肉物語的なグループもいたりして




ハツは鶏なら
レバは豚という




羊にハラミに




ホルモンミックスと

たしかにコレで
ライスをモリモリやっつけるという
そんな学生時代が
あったらシアワセだったかも




と思ったら
学生グループは
ココでもチビチビと

男女七人肉物語のJJBBが
ハデにやらかしていたのが印象的

とりあえず
逆にスタミナ苑にイキたくならないか
なんてのは
お口にチャックの方向で

次なるデスティネーションに
レッツらゴーのオレたちでした






イワタニ カセットフー カセットグリル CB-G-13
イワタニ(Iwatani)


煙を吸引 おうちでバイキング リビングでバーベキュー やきやき無煙グリル EB-RM200A
イーバランス


イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや) 【カセットガス式 網焼き・串焼き専用器】 CB-RBT-A
イワタニ(Iwatani)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らあめん満家@大久保 「ざるらあめん」

2017-06-24 09:30:37 | ラーメン 新宿区
ちょいと一軒
キメてきたあとだけど




なんとなく
満ち足りたくて
満ち足りスギたくて




おっと
写真入りは嬉しくて

どっかのアレアレと違って
納豆にもしっかりと
チャーシュー1枚入りは
当然のように嬉しくて




閉店ギリギリの
15時5分前だったけど




腰の低いご店主さん
快く招き入れて下さって




初回はらあめんだったので
今日はざるの玉子とキメてきましたよ




いま思うに
TSKでの作法よろしく

卵は別皿で
麺の上に落とせば
ビジュアル的にも
後半のスベりの面でもヨカッタかなぁと




イエス
清湯つけ麺

もはや
清湯じゃないつけ麺には
進んでイカないほどで




新店100軒あったら
その全てが濃厚魚介豚骨だったあのときは
日本全体がウイルスかなんかに
感染していたんでしょうな




さて
2つ隣に
エグめのおっさんと
キャバ嬢っぽいおねいさん

カツオが効いてて美味いからオマエも飲み干せよ
なんてヤってましたけど

コレのどこにカツオがいるのか
その想像力を
問い詰めたく
追い込みたく




コレのどこにカツオ使ってるんですか?
なんつてね
思わず店主さんに
聞いちゃいましたよ

いや うちのには・・・
なんつてね
店主さん超激苦笑してましたけど

何はともあれ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

今度は
満を持して
チャーざるにするぞ!!と
心にキメながら

いやしかし
ビールのひとつでも置いてくれたら
そのチャーざるも捗るのになぁ
なんつてね




っつか
またやろう

そうだ
アレをまたやろう!!

そして
ひっくり返るまで
飲み倒してみよう!!

またちょっとした楽しみが生まれた
そんな昼下がりのことでした




【 ペヤング 】 ソース やきそば プラス 【 納豆 】 126 g × 3 個
まるか食品株式会社


トーエー どんぶり麺 納豆そば ノンカップメン 81.5g
トーエー食品


ご当地ラーメン 茨城水戸納豆ラーメン しょうゆ味 2食入り(244g)
だるま食品


ご当地ラーメン 茨城水戸納豆ラーメン みそ味 2食入(252g)
だるま食品


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟醸煮干 灯花紅猿@四谷三丁目 「半熟味玉煮干らぁ麺」

2017-06-23 13:20:29 | ラーメン 新宿区
最近ハヤリの
四谷三丁目漢字羅列系




っつか
いろいろプロが入りスギて
いろいろ過剰になりスギて

なにがどれやら
ゴチャゴチャになってますけど

3軒展開中の
最初のやーつがリニューアル
ということでよろしいか

なんだか
3つ目が出来た頃から

その内容に
そのポップにと
イロイロと
きな臭くなってますけど
ダイジョブでしょうか




凪までインスパクパイアしてますけど
ホントダイジョブでしょうか




むう
あくまで
「煮干」のラインナップで

お店の名前には
「灯花」が残っているワケだし

前のお店のイメージ知っている人には
オマケに近くの二号店も知っている人には




鬼の (゚д゚lll) 背脂!!

コレが出てくるとは
夢にも思わないだろうにと

クリアな煮干を
夢想して臨むだろうにと




とりあえず
煮干を謳えども
その実「背脂」で




吟醸を謳えども
その実「燕ラーメン」という




潤っ!!
ってしちゃうけど
濡れてなんかないんだからね!!(いやマジで)




いやはや
看板に偽りあり
とまでは言わないけれど




インターネッツなラヲタでなければ
ドン引きな近隣住民も
少なくないとは思われる
鬼背脂な燕チック

正直コレは
あらかじめ
大・中・小・ヌキ
背脂の量を問わねばならないレヴェル

客に押し付けては
許されないレヴェル

この有様が
行き着くところの
濃ゆい煮干のアウトカムだと

善良な市民に
植え付けようとするのには
待ったをかけざるを得ないレヴェル


だけどモチロン
煮干の量を
謳うだけはあって




グッ!!ときて
ハッ!!として
パッ!!と目覚める
燕ブーストな出来栄えにて

罪の意識にさいなまれながらも
レンゲを運ぶ手の止めどころに
踏ん切りが付かないという
ラヲタの体たらく




いやしかし
コレと知って
決して潤を繰り返さないように

コレと知って
わざわざ武蔵小金井にはイカないように

だけど
本家の燕には
いつだってイキたいように

真のジロリアンがインスパイアを拒むこと
モルモン教の輸血がごとし

という格言があるように

ぶっちゃけ




真似っ子はヤなんだよねという
大吐露二貫お待たせしました

正直




ジモティーをリピートさせるのはかつての澄んだ塩の方だ
というのは
全世界における
間違いなくのトレンド

なぜに悪魔に魂を売っちゃって
というのは
勘ぐりスギですかね


むう
すぐそこに
4軒目
5軒目の臭いが

今度は
長岡醤油でしょうか
鶏白湯もう一度でしょうか
まさかの二郎インスパとか

今度のプロは
何を入れてくるのか

楽しみといえば

楽しみなんスカね






ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 新潟背脂醤油ラーメン 124g×12個
ヤマダイ


新潟 燕三条背脂らーめん 12袋
株式会社 松代そば善屋


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸信@荻窪 「味玉ラーメン&つけそば」

2017-06-23 07:20:44 | ラーメン 杉並区
一緒にラーメン食べに行こうか!!
なんつてね

「おにくぼう」じゃなくて
「おぎくぼ」ですから!!

大声のオマエが
恥ずかしいですから!!

いやしかし
4歳児を連れての荻窪ってのは
そこそこ迷わせるもので

あーでもない
こーでもない

あーそれはあり得ない
あーそれは大惨事のヨカン と
そこそこ以上に迷わせるもので




そうそう
それはアリ

よくぞこの
アリなイキフンを
思い出したなと




そっか!!
炒飯まではなかったか!!と
いま一度迷いながらも




とりあえずは
客単価向上委員会オススメの
キクやーつでキュキュッと




とりあえずの
のれん会つながり

オツマミの風情は
どこぞ駅反対の聖地
リンクするものがあって

あの聖地へいつか
オマエを連れてイケる日がくるのかと

聖地の方は
それまでちゃんと
開けて待っていてくれるのかと

最近よく
そんなことばかり
考えるものですけど




相変わらず
イイ水面してるじゃないっスカ

っつか
この間よりキリリと整然と
イイ水面がマシてやいませんかと




泳ぐ余裕がありながら
隙間がないというより
スキがないというか

コレもひとつの
完成形の水面ということで




節の酸味が
キュッとキイてて




街の中華と一線を画した
高みに存在するのれん会ってな




こういう
誇りをもってガキに与えられる一杯が
ますます少なくなっていく
世知辛いワールドだけど




一方つけそば
まさかのお初だったことに
いまになって気付きながら

やはり
荻窪でつけそばをキメたくなったときの
駅反対の惹きがあまりに強大なことに
改めて気付きながら




ちょ (゚д゚lll) コレ!!

あまりにストライクで
ひっくり返りそうになりました

当然のように
加味されたる
甘み&酸味に




ぶち込まれたる
細切りお肉とタケノコからの
旨味成分がブーストをかけて




最後までダマにならず
瑞々しさを失わない麺様といい




ヤベェコレ
向こうのコショウに
決して負けていない

ビールのアテとしても
カンのペキ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

熱くないのに
むしろ厚く

ツカミはあるのに
楽にイケるつけそばに
惹かれるオマエのキモチ

おとうさん
痛いほどに分かりながら


休みの朝に

そうだ今日は
アッチを食べに行こう!!と

コショウもあるけど
アッチもあるぞ!!と

ガキンチョ連れでも
痛い目で見られない
アッチの方ならあるんだぞ!!

なんつてね

こんな一杯との
再びの出会いに
感謝しながら





吉祥寺・西荻窪・荻窪 ジモト飯 ウォーカームック
KADOKAWA/角川マガジンズ

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勝軒@代々木上原 「スペシャルつけ」

2017-06-22 09:20:58 | ラーメン 渋谷区
二郎もしくは
二郎系のあとに
連食なんて
できるはず




あったりするんだよね
冷やし中華のあとならね

っつかむしろ
食い始める前よりも
腹がストンと空いているという

何かステキなお薬でも
混入していたのでは
なんつて思わせながら




ココもひとつの
総本家といえば
そうかもしれなくて




あのときは
ワンタンメンだった記憶

勇んで臨んだワリには
ちょいと空振りだったような記憶




広東麺の五目麺は
一応保留にしておいて

山岸御大の源流
一度はアレをキメておかないと!!
なんつて
何年越しの宿題だったのかと




なかなか魅力的な組み合わせが
激安というオドロキながら

爆盛冷やちゅーのあとだから
ココは大人しめに




スペシャルつけという




いったいどこが
大人しめなのかという




250ってとこかしら

さっきのと併せて
450とか

オレもまだまだ
若いもんには負けちゃいられんぞ!!
なんつてね




ウ (゚д゚lll) マ!!

こんなにツルツルと
図太い食感だったかと
記憶と照らし合わせてみるに

汁麺の方は
デフォで細麺だったのね

最初の出会いってのは
改めてヒジョーに大切で

つけ汁も
中野に比べて
ズイブンと酸味が控えめで

清湯ライトではあれ
深いコクを感じるもの




コイツは間違いなく
アテとしても立ち上がってくるやーつ!!

ああ
興奮して
一気にイってしまいそうだけど




味変アイテム
揚げ玉&ニンニクチップ&豆板醤あたり
試してみなけりゃイケなくて




むう
揚げ玉の油分がつなぐ
キミとボク




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

っつか
ちょっと
麺足りないかも

ギャル曽根や
もえあずのキモチ
なんとなく分かるかも

なんだかオレ
壊れちゃったかも




今日は終わりが無いかもな!!
なんつて
火照った身体を




スープ割りしながら
鎮めて
鎮めて

ちゃんと終わるように
鎮めて
鎮めて






ラーメンより大切なもの ~東池袋大勝軒 50年の秘密~ [DVD]
ポニーキャニオン


大勝軒監修 伝統の味 もりそば 4食セット
株式会社キンレイ


大勝軒監修 豚骨魚介つけ麺 4食セット
株式会社キンレイ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする