そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

SHANTi@原宿 曼荼羅スペシャル他

2005-08-28 22:30:46 | カレー
先ほど遅めのお昼を食べにこちらへ行ってきました。
こちらと同様、札幌に本店があるスープカレーのお店で、最近東京に進出してきたとのこと。
渋谷の「スープカレー心」にしようか迷いましたが、今日はこちらに。
何年ぶりかに竹下通りなんぞを歩いてみましたが、相変わらずですな~
しかし、もうこの町並みを客観視してしまう自分がいて、改めて年をとったことを実感しますな。

さて、4時という時間も時間で店内は空いています。
カーテンで仕切られたテーブルは個室っぽい空間を呈していて落ち着きます。



という辛さupのインストラクション。闘志が目覚めますな。
迷わず「曼荼羅スペシャル 40ボーガ」無謀にもマックスで攻めてみました。
曼荼羅スペシャルはチキンカレーにMOMO(ネパールの餃子)が追加されたものですな。
妻は「チキン・サイゴン ニャチャン」でいってみました。「サイゴン」はいわゆる新味。「ニャチャン」は5段階中2番目の辛さという意味らしく、ノーマルメニューの辛さレベルとは違うランクがあるみたいです。メニューからだけだとよくわかりませんが。



「曼荼羅スペシャル 40ボーガ」!



一応「曼荼羅スペシャル」アップと「チキン・サイゴン ニャチャン」

 

「曼荼羅スペシャル」の辛さはマックスにしてはまあまあ。
こちらの虚空よりはマイルドな感じがします。40止まりではなく100ボーガぐらいまであっても良い感じがしました。
「ニャチャン」の方は後からぴりっとくるぐらいで、激辛というほどではないかも。

このお店はとにかく野菜が美味いですな~
ニンジン・赤黄パプリカ・ピーマン・おくら・レンコン・ナス・ヤングコーンなど素揚げしたものが盛りだくさん。どれも甘くてうまー!
チキンの腿肉一本というのはもはやスープカレーの基本になっているのでしょうか?形はしっかり保たれつつもほろほろに煮込まれたそれは美味至極。やわらかくほつれる肉の繊維に辛いスープを浸しこみ米とともにほお張る瞬間は極楽ですな。MOMOは3つ投入されていますがこちらはまあ美味いかな?という程度で¥400upの価値はあるかどうか微妙。あくまでメインは鶏の腿肉ですな。

実は最初オーダーを完了した後セットメニューを発見。
すぐさまこちらに変更したのでした。
チキン曼荼羅¥1390+40ボーガ¥400=¥1790 とチョイ高価。
これがセットメニューになると¥1700でドリンクとサラダが付くのです。
辛いのを頼む人は間違いなくセットで頼むべきかと。

本日はマンゴージュースとグァバジュースをセレクト。
「チューソンサラダ」と呼ばれる春雨サラダ?はどこぞのお弁当の付け合せに付いてきそうな一品で、あえて食べる必要はないかもしれませんが、ジュースは痺れた粘膜に心地よいですな。ラッシー系の乳酸ジュースが含まれていないところが残念というか戦略?

 

うーーん。うまひ~
あっという間に完食です。マジスパより野菜の旨みが引き立っています。
あの混沌さの楽しみはないですが、こちらはいろんな意味で安心感がありますね~
また来たいと思わせるお店でした。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新北海園@六本木 「排骨坦... | TOP | 元祖一条流がんこ十二代目@... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | カレー