goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

偕来@浅草 「タンメン」

2011-10-27 09:56:03 | ラーメン 台東区
ねえ
タンメンがブームに
なったのは


いや
なっていたかもしれないのは


いや
なっていたように
感じていただけなのは
いつのこと
だったのでしょう


あのころ
おトナリでは
しゃきしゃきと
濃菜して
楽していたのに


いまではもう
二郎だってタンメンなんじゃねの と


世間一般の認識が超激飛躍して
全てが飲み込まれてしまった
そんな感がありますね


って




飲み込まれもしなければ
巻き込まれもしなければ




いたずらに濃厚にするわけもなく
媚びるような新手の野菜を盛り込むこともなく




わざと行列を伸ばしたりする手間もなく
そもそもラ本に乗る必要もない




ってか
そもそも
ブームを作る意味ってなんなん
それで食ってるの
いったい誰なんなん




そんな
タンメン的アーティフィシャルな激流という
メンドウな折を
ヤリ過ごしたかの感もある




あまりに汚れてないタンメンが
脂肪にまみれた
煩悩という汚れを
必死に落としてニルバーナ


今のオレには
シックリとキすぎている




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ポツポツと落ちている
儚い小石を
拾い集め歩くような
小さく弱いながらも
確実に手元に残る喜び



そうだ
気付いた


ってか
思い出した


井之頭五郎的に言うと




そうだ!!
これは子供の頃キライだった味だ!!


なんでチャーシューメンじゃねぇの
バカなんじゃねぇの


30年前のオレが
いつも忌み嫌っていた存在だ




でもたとえ
ドラえもんが開発されて
30年前のオレに出会う機会を得たとしても


妻のしずかちゃんを
先に知る不幸のように


将来オマエが
最後に救いを求める一杯なんだよ とは
ゼッタイ教えてやらない


それはオマエが
ラヲタという職に就きながらも
脂肪と戦う術を暗中模索
紆余曲折の
苦悩のダイエッツ


自主的に
自分のためだけに
タンメンブーム!!


ひと山乗り越えてこないと
興せないブームだって


重さを知ってこそ
真ん中に乗れるのがブームだって


あのころの
のび太のオレに教えるのは
もったいなさすぎるわけだから







いろいろ教えて下さった皆さん
ありがとうございます!!


律儀に回るのも
またコレ楽しきかな (明日は小金井公園脇かなー)


イイ情報
引き続きお願いしマッス!!


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大宝@白金高輪 「広東麺」 | TOP | 磨仙堂@六本木 「野菜煮込... »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-10-27 10:34:29
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12001232/dtlrvwlst/312833/
返信する
Unknown (ちゃりお)
2011-10-27 23:16:42
nonchiさん
いつも楽しく拝見しています

今週は健楽に偕来と私のお気に入り2トッブの記事でめちゃ嬉しいです

偕来はカレーも美味しいですよ~

健楽はタンメンもいいですが、油で炒めてない野菜そばも乙です
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 台東区