上野でラーメンなんて
もう2年ぶりに
なってしまうのか
さてと
ラナビ
さてと
ラーメンバンク
さてと
椿の油そばも
捨てがたいけど
チラリとよぎる
「いすず」の文字
い。す。ず。
い・す・ず
いすず (゜д゜lll) ですとー!!
そういや
昔聞いたことがある
秋葉原~
銀座~
新宿~
閉店・・・
その元味を作った人が
秋葉原に別の店を構えて
店名を変えて浅草に移転
確かそんな感じの
そこまでは
覚えていたのだけど
上野に

来ていた (゜∀゜) んだね!!
いすず
いすず

い・す・ずー!!
ホントは
コッチで

い・す・ゞ―!!

美味い
美味い
美味いの
だけれど
違ったよ

確かに
ショウガっぽいのは
似ている気がしたけど
なんだか
ちょっと
違ったよ
もう
すでに脳内再構築が
済んでしまった
後だから
もう
どうしようも
比べられないのだけれど

なんだか
ちょっと
真っ白になったね
北海道の
ラーメン原体験も
忘れれないラヲタの種だけれど
25年程前
小6のとき
御茶ノ水で働いていた母親に呼ばれて
放課後秋葉原まで出て行って
食わせてもらったのが
「いすゞ」だった
あの
今まで見たことない
「ラ」の雰囲気と
今まで食べたことない
ショウガのガツン
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
初めて叫んだのは
あのときかもしれない
忘れられない思い出で
忘れられないラヲタの種です
もう2年ぶりに
なってしまうのか
さてと
ラナビ
さてと
ラーメンバンク
さてと
椿の油そばも
捨てがたいけど
チラリとよぎる
「いすず」の文字
い。す。ず。
い・す・ず
いすず (゜д゜lll) ですとー!!
そういや
昔聞いたことがある
秋葉原~
銀座~
新宿~
閉店・・・
その元味を作った人が
秋葉原に別の店を構えて
店名を変えて浅草に移転
確かそんな感じの
そこまでは
覚えていたのだけど
上野に

来ていた (゜∀゜) んだね!!
いすず
いすず

い・す・ずー!!
ホントは
コッチで

い・す・ゞ―!!

美味い
美味い
美味いの
だけれど
違ったよ

確かに
ショウガっぽいのは
似ている気がしたけど
なんだか
ちょっと
違ったよ
もう
すでに脳内再構築が
済んでしまった
後だから
もう
どうしようも
比べられないのだけれど

なんだか
ちょっと
真っ白になったね
北海道の
ラーメン原体験も
忘れれないラヲタの種だけれど
25年程前
小6のとき
御茶ノ水で働いていた母親に呼ばれて
放課後秋葉原まで出て行って
食わせてもらったのが
「いすゞ」だった
あの
今まで見たことない
「ラ」の雰囲気と
今まで食べたことない
ショウガのガツン
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
初めて叫んだのは
あのときかもしれない
忘れられない思い出で
忘れられないラヲタの種です
入社当時、仕事で週に2日の秋葉原訪問。
先輩からの引継ぎで
「早めの時間にまずここでメシを食え」とか、「行列を待つ間の正しいマナーはスポーツ新聞を折りたたんで読むこと」とか、「ここで発して良い言葉は"大"または"大ラーメン"だけ」とか、正しいのだか正しくないのだか良くわからない先輩の教えが懐かしい。
なんだかわからないけど、元気になれる一杯だったなぁ・・・。
一時期銀座に移転した際に訪問して、そのエネルギーの無さに落胆したっけ。
人々の活気やバイタリティーってやつがエッセンスとして丼に溶け込まないとダメなのかも知れませんね。
トマトラーメンもいけますよ~(^^)。
スープ、麺、メンマ、ワカメ、チャーシュー、ネギ、ゴマ。すべての分量が絶妙で実に味わい深い旨みを感じるのです。
スープは残さず飲み干し、お代を払います。
最後には感謝の気持ちを込めてで「ごちそうさ!」とおかみさん&店主さん&息子さん?に挨拶。
本当に丁寧で味わいのあるラーメン青龍ですぞ。
PS:トマトラーメン、レタスラーメンも最高ですね!