澄んだつけ麺を
一時期また
見るようになったような
気がしていた
だけかしら
最近では
澄んでいるって
それだけで
ラーメンでも
つけ麺でも
嬉しくなるから
不思議よね
醤油の澄んだつけ麺なんかは
グッと思い出すと
近場の新宿西口の
とっても仲の良い姉妹店
まっ先に
思い出して
しまうのだけれど
塩の澄んだつけ麺って
あんまり
無いわよね
そうね
思い出すのは
茅場町のあのお店
あのピリッと唐辛子の
ひんぎゃの一杯を
そろそろ
食べられる
なんて話が
聞こえてきても
悲しいわ
幻聴なのよ
ところで

ねえ
南印ってなに
南インドなの

澄んだ塩つけ麺に
クミンの香りとか
コリアンダーの風味とか
お願いだから
余計なことだけは
ヤメてちょうだいね

そうよ
余計なことはされてなくて
酒飲みの肝臓を
フルわせるぐらい
ビシッと塩が
効いていて

ますますもって
飲んだくれの
言い訳でもなると
良いのだけれど
一時期また
見るようになったような
気がしていた
だけかしら
最近では
澄んでいるって
それだけで
ラーメンでも
つけ麺でも
嬉しくなるから
不思議よね
醤油の澄んだつけ麺なんかは
グッと思い出すと
近場の新宿西口の
とっても仲の良い姉妹店
まっ先に
思い出して
しまうのだけれど
塩の澄んだつけ麺って
あんまり
無いわよね
そうね
思い出すのは
茅場町のあのお店
あのピリッと唐辛子の
ひんぎゃの一杯を
そろそろ
食べられる
なんて話が
聞こえてきても
悲しいわ
幻聴なのよ
ところで

ねえ
南印ってなに
南インドなの

澄んだ塩つけ麺に
クミンの香りとか
コリアンダーの風味とか
お願いだから
余計なことだけは
ヤメてちょうだいね

そうよ
余計なことはされてなくて
酒飲みの肝臓を
フルわせるぐらい
ビシッと塩が
効いていて

ますますもって
飲んだくれの
言い訳でもなると
良いのだけれど