そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

小田保@築地場内市場 「チャーシューエッグ&かきミックス」

2015-04-21 14:53:39 | 飲み その他
ブツをゲトしたあとは
朝から築地で飲んでみる
ってのも初体験だったりして

いやしかし
「きつねや」は
ちょいと落ち着かないし

なんだかヨサゲな
「多け乃」ってのは
11:00- と遅スギるスタート

かといって




ここの寿司屋に並ぶなんて
あまりにバカげているというもの




って
そんな情熱と情熱の間に




ポツンと冷静していたりして

いやいや
むしろガイジンさんたち

2時間並んだ末に
酢飯に乗った生魚もよかろうが




コチラこそが
ココでキメるべき
経験しておくべき
「和食」なのではないのかと

右から左まで
その全てに詰まった
和の結晶なのではないかと

カツ煮とか
食ったらどういう顔するんだろう

カニクリームコロッケとか
クロケットとは違うのだよ!!
ザクとは!!

プレーンオムレツとか
中から出てくるのはチャーシューで
ビックリすることウケアイなのにね




なにより
並ばず飲めるって
スバラシイことなのに




むう
何から何まで
オツマミとして立ち上がってくる




とりあえず
チャーシューエッグ

火木土限定
じゃないやーつ




一見固そうだったりするけれど
なかなかに煮こまれてて




まあ
そこそこに
そこそこに

しかるに
ハムがチャーシューに置き換わっただけで
1000円の大台を平気で超えてくるって

単品で頂くには
かなりに高価な一品だけれど




まあ正直
八千代のが
味もボリュームも上かもなぁ


いやしかし
本日のキラーコンテンツは




コチラになっておりまして




まあ
そこは牡蠣だし
コレまたフレた設定を
なんとか飲み込めそうな




うん
大ぶり
大ぶり

うん
納得
納得




うん
サクサク
ジューシー

そうじゃなかったら
いまごろタイヘンなことになっている

とりあえず
コイツは正しいコンビネーション

ホントの牡蠣好きには
やじ満のカキらーめんよりも
よっぽどコッチのが
ザ・牡蠣だろうね

まあ
ちょいとゼイタクな朝飲み

ハレの日になら
アリなのかもね




小田保コロッケ・フライ / 築地市場駅築地駅東銀座駅

昼総合点-





SHUEI ジャンボ生剥き牡蠣 1kg
世界の水産物といえばSHUEI


特大 牡蠣2L-1kg 広島産
ASK sanin 山陰境港


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 味の清ちゃん@札幌 美園 「... | TOP | 来集軒@八広 「五軒目 準念... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 飲み その他