そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

どっか@都内某所 「ハードスメル ポークスメル」

2008-02-16 14:23:52 | ラーメン 東京23区外
アク取り
大切ですな


筍:米のとぎ汁やぬかを入れてゆでる。
わらび、ぜんまい:重曹を入れた熱湯に入れて冷めるまでふたをしておく。
なす、じゃがいも:切ったはしから水にさらす。
ごぼう、れんこん、うど:切ったら酢水につける。ゆでるときは酢を入れる。
ほうれん草、春菊、キヌサヤ:たっぷりの熱湯に塩を入れてゆで、すぐ冷水にさらす。


まあ
もちろん野菜のアク取りも大切ですけど

ラーメンつったら

肉や魚のアク
味よりも不快なにおい成分が主なもの。
ゆで汁に泡や小さなかすのように浮かび上がってきたところをすくいとる。


そうです
不快なにおい成分 消さなきゃね


さらには
かぶせるように

香味野菜
ネギや(青い部分)、ショウガ、ニンニクなど、香りの強い野菜を指す。
動物系スープの臭み取りや、香り付けなどに使用される。


必須の作法と言えましょう


ある程度 臭み・アクを溶け込ませるのも
パンチを出すテクとして
アリっちゃーアリの場合もアリましょうが





ハハハハハー


こりゃ (T▽T) ないよ・・・


見た目に麗しいんですが
鼻に著しく麗しくない




アク取りせずに
香味野菜フリー


そうでもしなきゃ
こうなるはずはなかろうもん




麺がノーマルとそば粉入りから選べるのですが
後者のミスマッチといったらもう・・・


コショウを大量にかけてトライするも
あまりに消せないこの豚臭さ


これ
ドッキリカメラとか?


あの 僕・・・
リアクションベタ?
もっと騒いだほうがいい?


この前のZOOと2連ちゃんの悪夢
ラーメンを2杯連続で残す
人生初体験






こりゃ絶対
ブログとかでも書かれているだろうな~~って
アレコレ調べるも
「味のブレが目立つ」的な意見はあるものの
皆さんかなりな高評価


ああ
自分の舌
同じくダメだった
ウチのカーチャンの舌
つまるところ
我が家の舌を疑うこの地平線


後ろの家族は
「オトーサンは大盛りでいくぞ~~」
とかやってました


オトーサン笑顔でした


幸せっていいですね


明日もたぶん晴れなんでしょう




とうとう壊れたか オレら



ラな皆さんの
実直な感想を伺いたいところ
ラヲタの必要性を最も痛感したこの一軒


マジで自分を診断するためにも
近場の皆さんと


この味の是非を

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ZOO勝軒@都内某所 「もりそ... | TOP | 麺屋ぶる@大久保 「ラーメ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 東京23区外