そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

康・雅・賢@小川町 「塩ラーメンランチ+卵」

2005-09-13 18:31:03 | ラーメン 千代田区
近場の小川町に「がんこ」系のお店が出来たとの情報を得たので本日行ってまいりました.
住所を確認すると・・・ん!? これはついこの間行った「山水館」の場所では?
「麺心」→「山水館」であっという間に「がんこ」ですか?
予測はしていたものの「山水館」の寿命はあまりにも短かったですな・・・

このお店は何代目というのではなく,一条氏のお墨付きをもらっていながらこの名前(康・雅・賢)で行く模様.
外観はいつもの黒塗りですが,巨大な骨のマークが目を引きますな.
しかし,一般のおとーさん達には何のお店か分からないでしょう.ラーメンもわざわざ「羅阿麺」なんて書いてあるし( ̄~ ̄)
二階に上がっていくと,通常のがんこよりもなお入りにくい扉が・・・「やってるよ!」の文字ぐらいほしいかも.



11時15分ごろ先客0名.
店内はほぼそのまま.直書きの券売機は撤去されていました.
相変わらず喫茶店みたいな店内.



一条氏からのお祝いが届いていました.
良く見ると天井からもホネがぶら下がっています.



メニューの「春巻」が気になったりして.



「塩ラーメンランチ(がんこめし付き)+卵」
卵以外のトッピングは別皿で盛られてきます.焦がしネギが浮かんでいます.まあまあの油膜.
薄切りの肉がすぐホロホロとほつれるので,確かに肉は別皿でいいかも.
ネギはわかりますが,海老は・・・必要かどうかは微妙.コストかかっちゃいそうだし,いつかはメンマとかに収まりそうな予感.



「がんこめし」はピラフとの表記がありますが,これは!!!「本郷がんこ」で私が大好きなアレと見た目がそっくり!
野沢菜ベースの味も非常に良く似ていますな.ただ本郷が炊き込みご飯風なのに対して,こちらは結構油コッテリの本当のピラフ風.

全体的に出汁も塩も弱めに抑えてあり,がんこフリークには物足りないかもしれませんが,近場のおとーさん達にはグーかも.
私はストレートの細麺の食感がいまいち物足りない感じがしてしまい,その他も含めマンセーな本郷と終始比べてしまいましたが,開店当初にしては結構良いのではないかと.「つじ田」といいこの辺のランチの選択肢が増えてうれしい限りです.
それにしても徒歩圏内に本郷・末広町・小川町と3軒ものがんこがあるのって初めてかもしれません.うれしいかも.

Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こうや麺房@本郷 「雲呑麺... | TOP | 焼酎飲み比べ@自宅 »
最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB、コメントありがとうございます~ (しらす)
2005-09-13 19:34:22
TB返したいのですが、最近gooブログだけTBするとエラーが出てしまって原因が分からないんです…。すみません。
Unknown (nonch)
2005-09-14 00:11:04
しらすさん

コメントどうもです。

なんだか最近goo変なんですよ~

こちらこそすみません・・・
TB&コメントありがとうございます (ハルヲちゃん)
2005-09-14 01:18:32
山水館には「今週中に行こう」とか思っていたら、そこが、この店だったのですね。

かなり、わかりにくく、入りにくい扉ですが、なんとか繁盛して欲しいです。

そして、この店の手前にあるネパール料理(だったかな?)の黒板看板が気になりました。
TBできました (しらす)
2005-09-14 01:20:05
なんだったんでしょうね??

とにかく今後もよろしくお願いします~。
Unknown (nonch)
2005-09-14 08:36:38
ハルヲちゃんさん

今度こそは!と思いたいですね~

あの辺はごちゃごちゃしていて,ラーメン以外にもいろいろ楽しめそうですね.もう楽しんでしまっている職場地元の私です( ̄~ ̄)



しらすさん

わざわざありがとうございました.

ご迷惑をおかけしました.

こちらこそよろしくお願いします~

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 千代田区