goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

澄まし処 お料理 ふくぼく@六本木ヒルズ 「Aセットを澄まし麺で」

2018-11-16 09:20:59 | ラーメン 港区
秋田の聖地を訪れていた際

「東京から来ましたー」
なんてご挨拶した
次の瞬間のご店主一言が

「ふくぼくってもう行った?」だったのを
明確に覚えていたりするけど

おう
こんなところで
ココのご店主の口から発せられるクラス

神楽坂あたりでの
間借り営業?だったかしらん
そんなにマストなお店だったかしらんと

それがいきなり
ヒルズ族にグレードアップとは
何階級特進なん!!
って感じだけど

サスガはあのご店主が気にするだけはある!!
なんつてね




いきおい攻め込んだら
思いっきりフラれましたね
水曜定休ってヤラれましたね

某ログが追いついてないこと
最近特に感じますけど




うは
アチコチ見てきたやーつより
値段跳ね上がってないかと




うひゃー
そんなん食いたかったら
ココじゃないとこ行くわー




おっと
汁なしもあるのか

この麺だけを
ひとつずつキメるとか

浮くわー
目立つわー

っつか
このゆったりと広くも
ほぼ満席の店内に
男性客がオレだけという
かつてラーメン屋で
こんなことがあっただろうか




いや
そもそも
ラーメンってよりは
そうめん・ひやむぎライン




その方がヒルズの5階っぽく
おねいさんたちもご満足
ってことでよろしいか




妥協なのか
迎合なのかの
1200万円でおとなしく




400万円なら400万円らしく!!
ウチなるオレが絶叫しながら

いやいや
あくまでランチセットで
「お得」に
380万円ぐらいにはなってるから
コレぐらいのアレになってるワケですね




ゆずの一片も
100万円ぐらいするのだろうか

なんつてもう
斜にしか構えられない
ワタクシですけど




極限まで減量と脱色を繰り返して
性転換を果たした九州男児

ココまでサレオツに
お出汁感を極めていて
レンゲのひとつもないのに驚かされながら

あくまで
「お出汁感」だから
レンゲのひとつを排除しましたのよと
いまさらながら納得もしたりして

っつか
おねいさんたちが
直丼で啜っている風景を
一度も見なかったけど

みなさん
お出汁のお店で
お出汁を啜らない&啜れないという
なんたるコントラディクション




葱とか
海苔とか
胡麻油とか

一度入れたら
戻って来れない症候群




チョビチョビ乗せました




も少し
チョビチョビ乗せました

ああ
海苔ってのは改めて
ダシなんだなぁと

こういうときは
助けになるんだなぁと

お出汁のお店で
知らされるの巻

いやしかし
あまりに刺激レスのお昼に
午後のジョブが乗り切れなさそうなので




山椒醤なんてのは
その味しかしなくなる醤




箸休め
箸休め

っつか
むしろカンフルに

ならないかー
そうですよねー




胡麻油がまた
どーしてよいんだか感
ブーストかけまくり




二日酔いのときには中本をキメたくなる!!
の逆現症かもしんまいね

まだまだ
そっちにイク気はないですよ
ってことですね


いやしかし
コレがお高いのじゃなくて

普段の手間のかかったラーメンが
いかにお安いのかを知らしめる一杯

ということなら
ワタクシ
ご満足頂けますでしょうか




醤油かけ麺にしらすご飯
思いっきり気が向く日があれば
ということで







はくばく 絹の食卓そうめん5入り400g×5
はくばく


はくばく 食塩無添加そうめん 400g×4袋
はくばく

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする