そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

スパイラル飯店@中野 「濃厚味噌拉麺&半炒飯」

2022-06-01 09:45:55 | ラーメン 中野区
今日この後
どこのお店に行く予定なんですか?

中野なんだけどね
スパイラル飯店ってやつでね

あ!!それ!!
ボクも気になってました!!

なんつてね
やっぱあのイキフン
気になりますよねー

ってことで




お話した手前
ワタクシも早速

どこぞの資本が入っているのやらという
ニューウェーブ街中華のイキフン




赤抜きの特製黒醤油も
当然気になったけど

いまだ正体不明だった
特濃味噌拉麺に
お約束の半炒飯セット




QRコードでスマホから注文とか
個人店でヤルのはムリっスよねー

ってことで
一応QRチャレンジしてみるも
オーダーボタンが押せないという不具合にて

どこぞファニーな
二度手間の口頭注文




キタキタキマシタヨ
特濃味噌がキマシタヨ




そして
実にウマソゲな半炒飯

いやいや
もっと近代的コジャレータかと思いきや




なかなかの迫力の
フル・ランチになってもうた




味噌の背面にも
いろいろとギミック

ウレシイ肉味噌に
ダークなメンマと
ファットに絡まる青のり風情と
実にカロリアスカラフル

悪くない
悪くないぞ




ちょいと表面オイルが
スギるかもしれんけど

担々っぽくも感じさせる
クリーミーな味噌は
電通の入った仕上がり




イキフン的には
あるのかないのか
第6世代な令和ポロサツとも

すぐそこの味七とは
まさに対極な味噌ラーメン




不用意とも思えない
青のり風情にも
今日のワタクシ好意的




ひき肉ふんだんな
タマラン半チャーハン

この皿
驚くことに
「下げ底」になってたり

このクオリティ&クオンティティで
まさかの200円とは

どこぞの上げ底セブンに
ゼヒとも見せて差し上げたい




キキのイイひき肉のとこ
半ライスにトランスってのも
アリだったかもなぁ

いやしかし
この半炒飯添えられちゃったら
次回ももれなく半炒飯だよねぇ




街中華とラーメン専門店のハザマを
こういう角度で突いてくるとか

もしやの際コーポ!?
的なの危惧して
ウェイトをかけていた
なんてホンネを漏らしつつ

その実
あんなのと
まさか比べるなんて
失礼千万の極致




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

表面ユマークと
ファットチャーシューに
ゼヒとも再考お願いしたくも

まあ
ターゲットは
アラフォー&アラフィフ
じゃないはずだしね




黒酸辣&海老味噌担々あたりにも
近代的な高みを魅せて頂けそうで




飲みに来てみるとか

アリじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

枯れそうな街中華飲みこそを
こよなく愛するシンドロームのワタクシが
珍しいこと言ってるじゃないっスカ

後日
冒頭の会話の御大も
全く同じこと話しておられたので
間違いないじゃないっスカ












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺尊RAGE 中野 腕刀@中野 「腕刀そば」

2022-05-19 09:37:58 | ラーメン 中野区


辛そうに見えないのに
青唐的に辛いラーメン
なんてのに惹かれまして中野まで

青唐的に辛い
というと

かなりのこと覚悟の要る
四ツ谷のカライカライ
アレずいぶんとキメてないなと

覚悟が要りスギるから
なかなかそこに
至れないでいるワケだけど




そこまで辛くないと思います。。。
が消されて

それなりに辛いです。
苦手な方 オススメしません。。。

になってたりして

ラッキーにもラスイチシートに滑り込むと
店の外には行列が伸びて行きますわ




小ぶりに締まったルックス
目にまばゆいコントラスト




辛さをヨカンさせる
ワンポイントがキラリと




おおぅ
そんなに辛く

いや
辛いっスー

キリッと醤油の香ばしさの陰から
ソリッドな辛さが飛び出してきて
見事に追いかけ
追い越して行きマスー




バツンバツンと
歯切れの良い麺線が
ヒジョーに心地よいのだけど

辛くないはずの色合いが
見事にカプサイしてて
脳髄が付いて行きまセーン




むう
この辛さは
果たして美味い辛さなんだろうか

辛さをヌイてもらった方が
心穏やかに啜れるのではないかと

脳髄が常に
コンフューズにコンガラガール




このギャップに
イイ意味じゃなくて
ヤラれ始めているところに

豚の厚みが
結構にシンドくて




パンチといえば
確かにパンチ

いやしかし
ドランクできるパンチかというと
ちょいとソリッドがスギるような

ぶん殴られたいのに
その殴り方はイヤなのと
わがまま言って申し訳なく


思い出すに
青唐ラーメンって
意外に経験値低かったりして

四ツ谷以外では
TPTなんかもあったかなと
あの殴り方にはホレたものだけど











Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光陽楼@中野新橋 「アジフライ&五目チャーハン&みそラーメン」

2022-02-06 09:09:48 | ラーメン 中野区
アチラからも
コチラからも
再びの酒提供中止のウワサ

自主的スギるにもバドガール

日本人ってのは
ホントにつくづく
従順な羊だなと
呆れるにもバドガール

ハイハイ
そうとなれば
阿佐ヶ谷 or 中野新橋




協力金を突っぱねてまで
ガンバっていたお店

再訪するのってば
今しかないでしょ




ハイキター!!
ありがたやー!!

やっぱりビール率高し
「日曜の昼はココで飲る」
なんつて決めている
地元民も多いとみましたよ




さて
ココで添えるのは
餃子と相場はキマっているワケだけど




グッと惹かれて
お初のあじフライ




外はガシュッと
中はフワリと
絶妙な炒っぷりのお店は
実は油全般の達人とみまして

さてとメイン
ガキンチョ君は
五目チャーハン一択だけど




3度目のワタクシ
ココは悩みどころ

ニンニクセアブランの北海たんめん
毎度のこと惹かれて
仕方ないこつなってまうけれど




並んで推すなら
やっぱソレかな

同様にニンニクセアブラン
だったりするのかしら




ハイ
五目チャーハンキマシタヨ




相変わらず
イイテラりっぷりをしています

チャーハン率が高いのも
分かります分かります

当初よりズイブン
カニの量が減った気もするけれど
入ってるんだから
間違いなく五目だと思いたい

どれどれ
おとーさんもひと口




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ヤベ
麺じゃなくて
この時点で漏れてもうた

兆徳みたいな
技巧もキワマレリーなタイプも
もちろん感動するんだけど

こんな地元民御用達のTHE 街中華で
このレヴェルに遭遇するってのも
なかなかにレアな出来事




そして
おとーさん待望の味噌ラーメン

セアブランじゃないけど
手際よく炒された野菜が
まるで風呂上がりのごたる
濃ゆそげな味噌の上に佇んでいます




ガツーンとニンニキー
なんてのを期待していたけど
北海とは異なって
万人が受け入れやすい路線




硬麺指定バッチリ通って
ハリコリはべり
いまそハリ




青椒のごたる細切りピーマンと
もやしのみのコラボレーション

切り方も揃えてあったりして
随所に美学を感じながら




時折からまるひき肉も
またイイ味出していて

ココにニンニクをキカせてくれたら
結構にポロサツじゃまいか

今度来たときは
「ニンニク入れてもらえますか」
なんてお願いさせてもらえますか




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ぶっちゃけ
炒が良ければ全て良し
何食ってもスベることはないのでしょう


まあ意図的なんだとは思うけど
繰り返される
第何波~まん防止
か・ら・の
緊急事態なんちゃら

のたびに
ワタシはこの店を
間違いなく浮かべることになるでしょう


















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺好@中野富士見町 「ラスト らーめん&つけめん&みそらーめん」

2021-10-29 06:27:55 | ラーメン 中野区
何やら
11月上旬を以って閉店されるらしく
急げ!!オマエ!!
なんつて各方面から

もう20年以上前だけど
中野新橋に住んでいた頃
某ラ本でその存在を知って
そこそこ頻繁に通ったお店

いまとなっては
なかなか届きにくいけど

数年前に伺ったとき
地元ファンに支えられて
変わらぬ美味さに唸ったもので


ええ
閉店つながり」
なんつて

台風の中
コレぞ連食魂と
早々に伺ってみると
見事に臨休だったりして

まあ
体調崩されていて
それで閉められるのだから
仕方ないですよね




うん
ドンピシャ合った
このタイミング

なんてのも
この翌日の土曜から4臨休だし
来週の金曜も臨休と




逆にオレ
よくぞ今日に臨めた
なんて感じです




とりあえず
ビールを飲りながら
つけめんをツマミに

なんて思ったら
ビールは11時からとか
もう閉めてしまうというのに
キッチリそういうの
守っていたりして




ってことで
素直にラーメン




こんな半熟味玉も
あの時代のちばき屋からの流れ
だったと思うけど
ココまでビビッドな半熟だったかしら




うんうん
変わらず美味い

春木屋理論が入っているか
そこんとこワカランけど
変わらず美味いです




ものすごく穏やかで優しいんだけど
節がグッ!!と
ツボにブスッ!!と

あのころ確実に
進化系のラーメンでしたね




7分差のつけめん




そこまで茹で時間差
あったのか

奥のお客も
つけめん連食していたりして
やはり閉店を惜しんでのファンですかね




醤油がキョンとして
やはり節がギュッ!!と香って
中野大勝軒スーパーアドバンスのごたる




コレでビール飲れたらなぁ
まだ11時になんねぇかなぁ

下らん禁酒法の残り香
生涯恨むことになるで マジで

そんな我らは
二人三脚ですので




ロンのモチで
二人三杯

ココで味噌を取り逃すと
一生後悔しそうだもの




ぐは!!
ウメ!!

前回キメたときは
味噌だからこそのブラインド
なんて感じたものだけど




今日のコレは
味噌だからこその分厚さ
この店の温かみを
より一層感じたりして

ラーメンの日差というより
完全にコレは
受け取るオレ側のバイオリズム




ココに来て
再びウレシイ半熟卵

ホロホロに
分厚いチャーシューといい

ガワは素朴ながら
確実なる惹きのポイントが
要所に仕組まれていて

いま食べても
驚きのある贅沢な一杯

20年経っても
掴まれるマイハー




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

近くに来たから
久しぶりにまた
あの懐かしい一杯
キメに行こうかな

なんてことが
出来なくなるんだな

またオレ
こういう気持ちに
満たされなきゃならないんだな




お疲れ様でした

いつも感動のある
美味しいラーメン
ありがとうございました








Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛軒@東中野 「チャーハン麺&鉄板麺ビーフバージョン」

2021-09-06 09:48:17 | ラーメン 中野区


久しぶりに
ガキンチョ連れて
「小さいラーメンのお店」

いやいや
店名から
「大盛」謳っているけれど

当時のガキンチョにとっては
あの付属のラーメンこそが
まさにジャストサイズと
脳髄に刻まれているようで

小さいラーメンのお店行くよ!!
我が家の大盛の合言葉




ワタクシ
またいつものように

牛にしようか
豚にしようか
2秒前まで迷い殺すの巻




そんなキミは
今日のところは迷いなく




小さいラーメンに
普通のチャーハンを添えるという

キミの夢というより
パパの夢を叶えてみたりして




どはー!!
食べきれるかなー!!
なんつてね

まあそこは
チャーハンでご飯イケる
パパがいることだし




まあ
ぶっちゃけたところ
ニンジンってのが
ワタクシチャーハン論的に
ビミョーだったりもするけれど

炒にヌカりのない店の
力量は発揮していたりして




ハイ
ワタクシは
本日も牛に収まりました




どうしても
ほらアノ
卵かけ牛丼キメたくて




キャー!!
コレコレー!!

黄身が沈まない
卵かけご飯のミルフィーユ牛丼

キミにとっての
「小さいラーメンのお店」は
パパにとっての
「卵かけ牛丼のお店」になりつつ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

そんな小さいラーメンも
相変わらず50円とは思えない
存在のデカさを発揮しつつ




タバスコドビドビで
この完全食たるはなんぞねと




んー!!
マンゾク至極!!

コレまた
一生通っちゃうお店
なんだろうなぁ














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする