そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

タロー軒@新高円寺 「つけ麺」

2023-08-27 06:22:55 | ラーメン 杉並区
朝も5時台
路面では既に
30℃を超えて来たりして

爆裂な排気に曝されている車上は
いったい何度になっているのかと

葛西やら
小金井やら
早朝からのお店に
ムリして行ってみたは良いものの

帰りの渋滞が
恐ろしスギているのです




そんなこんなで
千駄ヶ谷に並んで
24H営業の朝練の聖地




ウレシイことに
つけ麺が始まっているという

もしやこのお店で
お初のつけ麺ということに




どんなの来るかな
どんなの来るかなと
ワクワクが止まらないでいると




ウハ!!
デカ!!




ラーメン丼が
そのままつけ汁になるんスカ!!




ラーメンと一緒かしら
〆てあるので細く見えるのかしら




ラーメンに比べて
僅かに濃ゆいか
いやイコールなのか
イイ感じに酸味プラス




ひと口啜ってニンマリと

朝のつけ麺
出し渋り気味の千駄ヶ谷だもの

朝練エンジコーが
グッ!!と頻度をマシそうで




レトロっちゃー
レトロなんだけど

昔にこんなつけ麺
キメた記憶もないワケで




海苔が強制的に絡まって来ちゃうの
コレもまた風情なり

麺の方に
生卵落としてみるのも
アリかもしれんぞ

ってこのお店
いつからか
ゆで玉子オンリーに




中身はラーメンと同等に

忙しくないこの設定なら
ビールとヤルのもイイかもしれんぞ

ってこのお店
ザンネンなことに
ビール置いてないのよねぇ

っつか
朝練中だろうに




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

いまのところ
真夏の朝練デスティネーション
暫定1位かもしれません

外に出ると
湿度MAX
既に熱波を感じつつ

真夏の季節
皆さん一体どう乗っているんだろう
ふと聞いてみると

そもそも乗らないと
電源からたまに充電だけすると
あと 朝ラーなんて行かないと
ツレない答えが返ってきました













マジで
発電機買おうかな
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜上水 船越@桜上水 「ワンタンメン(塩)+味付玉子」

2023-07-14 07:47:34 | ラーメン 杉並区
話題のお店はアレコレあれど

先頭を追っかけて
結局ガッカリしたりするの
もうイヤだったりして

ということで
休みのお昼は
安心の街中華で一杯飲る方が
ずっとキブンになって久しく

馬群に沈んで行くお店は
それ見たことかと

逆に
話題が話題を呼ぶお店は
DGRに接続するのが
なおさらに億劫に

そんな中でも
ほんの数軒
ラーメン史についてイクべく
コイツはキメておかなきゃイケナイぞ!!
なんてお店があったりするもので


炎天下ですよ

ツーリングを断念するほどに
超激に猛暑日なんです

1時間
ってことはないかなぁ

いや
あるかもなぁ

ということで
1時間と5分前到着

角を曲がって
そのあたりを眺めて見てみると
既にお一人並んでいたりして

まあでも
もうちょい日陰で
なんつて待機していると
既に二人目が接続するという




やはり
1時間前からのお店に
なってしまっているのです

備え付けの日傘が
非常に有り難いとはいえ
なかなかにシンドい
永遠も半ばを過ぎたころに




なんとか気を失わず
辿り着くことができました

お店のオススメは
世間様のオススメでもあり




塩ワンタンメンに味玉

どっちの意味でも
二度目があるか分からないので
脳内でグッ!!と
集中線を書き足してみるのです




なるほど ザ ワールド
時間が止まったかのようだ

いわゆる近代的な清湯ではなくて
トロンとした無加調ミクスチャー方向




隙間がないので
とりあえずフレッシュなうちに




なるほど ザ ワールド
再び時間を止めながら

こうやかづ屋
その間にあるような

この温度感で
このサイズ感なら
口腔粘膜にもノーリスク




そして
受け止めるべくの中尾彬

どこもかしこも
クリアに細麺を均しているところに

上からじゃなくて
後ろから前から
あくまで穏やかながら
抵抗を隠せないセッティング




穂先だったり
極厚だったりもせず

コジャレータ京野菜やら
ビビッドなガーデニングでもなく

故きを温めるのも
新しいことを知るタイプ




真っ赤でアブナイ55℃
なんてことも当然ナッシング

逆にゴロンと
かぶりつく塊であるはずもなく

コレもひとつの
オールドニューのカタチ




個人的には
固茹でのが来るかな
と思っていたけど

そこはトロリと
トロケさすのでした




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

いつ言うの 今でしょ的な

まあ
言わされている感もあるけれど
言わされに来たので無問題

いやしかし
灼熱の炎天下の平日でコレだもの

エスカレートする未来しか
見えてこないワケで

さて
台風か
大雪の折
幸運にもラヲタの意識が
他へ散れているところに

偶然前を通りかかることがあればと
ただ願うばかりです









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガキタ@阿佐ヶ谷 「手打中華 試食会」

2023-07-11 09:40:00 | ラーメン 杉並区
電話で予約できるなんて
超激常連の超激特権!!
なんて叫んでいたら

やたべは電話で取り置きできますよ~
なんつて教えてくれたのは
なんと中の人だったりして




そんな中の人が
阿佐ヶ谷の駅近に




正真正銘の
やたべ系を開かれるとのこと

光栄なことに
試食会にお呼び頂いたりして




早々に
ガラ皿が登場するのが
やたべの系譜の証明ともいえて

ただのダシガラじゃなくて
結構に味が残ってるのね
なんてのが記憶のやたべだけど




結構などころじゃなく
しっかりホロホロの
しっかりツマミになってたりして




そりゃ
飲まいでか!!と

公共交通機関ウェルカミング
今日は大手を振って飲れるのです




チャーシューの端っこの
オツマミ付きということで

ビールの発注率
ズイブンと高まるの間違いなく




ということで早速
アサガキタがキマシタヨ

やたべに比べて
そこかしこに近代化が進んだ一杯




そうそう!!
コレコレ!!
さっき食べてた鶏の味がするやーつ




加水率の高いのが
モチョモチョっと
トゥルトゥルンと

いわゆるとら系の
醤油がキョンとしたのに慣れている
東京の我々にとって

こういう白河もあるのか!!と
角の取れた丸い醤油に
ほっこりするのは間違いなく




細長いチャーシューが
しっかり白河してたりして




刺さるたけのこに




オシャンティーなメンマも確認




チャーシューは
鶏と豚でデフォルト3種類

ほんのりクーピンにも
近代化が見られたり




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

正真正銘の手打ちは
まさかの小野式

1日80食って
マジっ (゚д゚lll) スカ!!

労苦を知ってるだけに
気が遠くなりながら




貴重な一杯
お呼び頂きありがとうございます

ついこの間
頑張ってお師匠のお店キメてきて
ホントに良かったと思う次第で

彗星のようなアサガキタ
こりゃ話題になること間違いなく











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸長@荻窪 「餃子&焼売&ワンタンメン&つけそば」

2023-06-21 09:07:23 | ラーメン 杉並区
ラストチャンスかと思いきや
長期休業前の臨時休業という
引きも引いたりというバッドラック




翌週からくも
リベンジ可能ということで
1時間以上前のめったというのに

やはり事態を
重く見ているであろうDGR




オマケに入れ替え制

どうかなー!?
ダイジョブかなー!?




なんとか一巡目
ゲットということになりました




とりあえず
長期休業じゃなくて
間引き営業ってことで

ひとまず安心している常連さま
多いことかと思います




餃子だけじゃなくて




焼売まで並べちゃったり
ソロじゃないから出来ること




ワンタンメンだけじゃなくて




つけそばもイケちゃったり
ソロじゃないから出来ること




つい先日までは
ラストを逃したかもしんまいと
絶望的になっていたもんだから




啜れた感動もひとしお

そしてコレからも
かろうじて啜れそうな安堵感




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

最初で最後かもしんまいよと
お初のアナタを連れて来てしまったけど

やっぱりコレは
経験&体感しておくべきレジェンダリー




頑張りスギずに
頑張って下さいと
心から思うワケで











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

there is ramen@荻窪 「味玉ラーメン」

2023-05-29 09:45:47 | ラーメン 杉並区
ある日曜
あまり構えずイってみると
想像以上に
There was DGR.

リベンジで
雨の平日の
午後の3時前
どんなアンバイになってますかと




おっと
There was NGR.

中を覗いてみると
お客もまばらで
こんなに差が出るもんなんスカ




親鶏とか
鴨ネギとか
あの関連で働いてた方のお店とか

喜多方アドバンス
なんて聞いてきたけど




ラーメンじゃなくて
らぁめんなんですね

そんなこんなしていると
店内ワタクシだけになってしまったり

構えなかったり
構えスギていたり
落差に戸惑いつつ




ハイ
味玉ラーメンきましたよ

小ぶりながら
実にナミナミと

「分かっている」画を
ワタシも多分
分かっている




ちょいと
海苔が元気ないけど




元気よく
盛り直してみました




ニボ!!
ってなファーストタッチ

喜多方ってよりは
ニューウェーブな煮干

そこはかとなく
親鶏&鴨ネギに通ずる
ツカミばちこいなインパクト




トッピの隙間の狭いところから
掘り出してくる感覚

ダマではないのだけど
麺線を採掘してくるような




もっとナミナミスープに
優雅に泳がせたいところだけど

スープの量を節約するならば
高さをセーブした切り立ちに
ナミナミと展開させるべきという

向こうの鴨にも教えたくなるような
コレもひとつの正解のカタチ




卒のないチャーシューだけど
このクラスのお店なら
もっとギミック込められそうな




やはり卒のない味玉は
ナミナミ感をブーストさせる
プラスアイテムのはずだから
別皿じゃなくても良いかもしんまい




というか
改めますけど
どこが喜多方なの?
なんて超激クエスチョンは置いといて




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

There was DMZ.

美味ければ
どんなラーメンだって
ご出身のご当地ラーメンにしちゃいましょう系
ということでよろしいか












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする