暑さや緊張の有無に関係なく、大量に発汗する症状に悩む人は少なくないといわれている。
仕事に支障が出るなどして、対人関係にも消極的になりがちに。 じつは汗かきといった
体質ではなく、「多汗症」と診断される可能性があるという。 治療薬などで症状が軽く
なるケースもあり、専門家は「独りで悩まず、気軽に受診してほしい」と訴えています。
「接客業なので、わきの汗は相当なストレスになっている」。 東京都内の百貨店に勤務
する女性はそう打ち明ける。 接客時、衣服がびっしょりになることもあり、わきには
汗取りパットを付けるなどして対応しているが、周囲に気づかれぬよう神経質にならざ
るを得ない日々だという。 10代後半からわきの下の発汗に悩んできた。 発汗が多
い汗かきと思い込んできたそうだ。 仕事に支障が出るときもあり、数年前に受診した
ところ、多汗症と診断されたという。
同様に自分が多汗症だと気づかないケースは珍しくないそうだ。
厚生労働省が2009年度、企業や学校の健康診断時などの際に実施した調査では、実際
にわきの多汗症と診断されたのは5.75%だった。 約20人に1人が症状を抱えて
いる計算だ。 日常生活への影響は大きく、深刻な悩みを抱える患者は多いそうだ。
手汗で書類をよれよれにしてしまったり、パソコンやスマートフォンを大量の汗で故障
させたり・・。 同調査では多汗症でない人に比べ、仕事や勉強の生産性がほぼ半減と
いった結果も出た。
ではなぜ多汗症は起こるのだろうか・・?
日本皮膚科学会の担当者は「発汗を促す交感神経が
人よりも興奮しやすい可能性がある」と話す。ただ、
明確なメカニズムは解明されておらず、現状は病気
の原因を解決するといった根本的な治療は難しいと
いう。 症状が出る部位も様々だそうだ。多汗症は
甲状腺疾患など別の病気が原因で起こる「続発性」
と、明確な原因が不明な「原発性」に分類される。
わきの下や手のひら、足の裏など汗腺が多い部位に
生じる「局所多感性」は9割以上が原発性に該当。
多汗症に該当するかどうかは、同学会の「原発性局
所多汗症診療ガイドライン」が基準を示している。
➀最初に症状が出る年齢が25歳以下➁部位の左右
両方に発汗がある➂睡眠中は発汗が止まる➃1週間
に1回以上の多汗➄家族も同様の症状➅日常生活に
支障が出る・・といった6項目です。
「2項目以上が6カ月以上」続けば、多汗症の可能
性があるそうだ。
対処が難しい面もあるが、近年、効果的な治療薬も報告されているそうだ。 その一つ
が2020年に登場した新薬「エクロックゲル」。 塗り薬でわきの下の汗に有効と
されるものだそうだ。
治療の関わった池袋西口ふくろう皮膚科クリニック(東京・豊島)の“藤本院長”は「汗腺を
刺激する神経伝達物質をブロックし、発汗を抑える効果がある」と解説している。
百貨店勤務の女性もこの新薬を使い始めたところ、「接客中にわきの下を流れる汗を感
じなくなった。 副作用もないようだ」と話す。 このほか注射などで症状を弱める
治療法もあるという。
多汗症は日常生活への影響は大きい一方、疾患だとの認識は広がっておらず、独りで悩
んでいる人は多い。 対症療法で症状を抑えるしかないのが実情だが、治療で改善す
るケースは出ているという。
「『体質だから』とあきらめず、まずは受診してほしい」。 藤本院長は「発汗の部位
や量に応じ、適切な治療法を選ぶことが欠かせない」と呼びかけています。
なかには、ご自身が同様に重度の症状に悩んできた経験を逆手に取り「多量の汗に負け
ない靴下を開発した」と人も。 3年にわたり繊維メーカーと協議を重ねたうえで、
吸水性や速乾性、防臭性の機能を高めたそうです。 皆さん頑張りましょう!
ここ数日は、梅雨のような蒸し暑さで家で何をしなくても汗が出るような日々でした。
きょうは久しぶりの晴れて気持ちのいい天気になったので菜園へ出かけてみました。
ただ、これまでの雨の影響で中はぐちゃぐちゃ状態で作業はできませんでしたが、
嬉しいやら驚いたやらの光景?がありました。 下記写真の通りです
3日前は実がついた!と喜んで期待していましたら、ご覧の通りになっていました。
一方では、スナップエンドウの実。 鳥につっつかれてしまったものが数個・・。
まったくの露地もの栽培ですからこれもやむを得ないこと。 でも少々ガックリ。
仕事に支障が出るなどして、対人関係にも消極的になりがちに。 じつは汗かきといった
体質ではなく、「多汗症」と診断される可能性があるという。 治療薬などで症状が軽く
なるケースもあり、専門家は「独りで悩まず、気軽に受診してほしい」と訴えています。
「接客業なので、わきの汗は相当なストレスになっている」。 東京都内の百貨店に勤務
する女性はそう打ち明ける。 接客時、衣服がびっしょりになることもあり、わきには
汗取りパットを付けるなどして対応しているが、周囲に気づかれぬよう神経質にならざ
るを得ない日々だという。 10代後半からわきの下の発汗に悩んできた。 発汗が多
い汗かきと思い込んできたそうだ。 仕事に支障が出るときもあり、数年前に受診した
ところ、多汗症と診断されたという。
同様に自分が多汗症だと気づかないケースは珍しくないそうだ。
厚生労働省が2009年度、企業や学校の健康診断時などの際に実施した調査では、実際
にわきの多汗症と診断されたのは5.75%だった。 約20人に1人が症状を抱えて
いる計算だ。 日常生活への影響は大きく、深刻な悩みを抱える患者は多いそうだ。
手汗で書類をよれよれにしてしまったり、パソコンやスマートフォンを大量の汗で故障
させたり・・。 同調査では多汗症でない人に比べ、仕事や勉強の生産性がほぼ半減と
いった結果も出た。
ではなぜ多汗症は起こるのだろうか・・?
日本皮膚科学会の担当者は「発汗を促す交感神経が
人よりも興奮しやすい可能性がある」と話す。ただ、
明確なメカニズムは解明されておらず、現状は病気
の原因を解決するといった根本的な治療は難しいと
いう。 症状が出る部位も様々だそうだ。多汗症は
甲状腺疾患など別の病気が原因で起こる「続発性」
と、明確な原因が不明な「原発性」に分類される。
わきの下や手のひら、足の裏など汗腺が多い部位に
生じる「局所多感性」は9割以上が原発性に該当。
多汗症に該当するかどうかは、同学会の「原発性局
所多汗症診療ガイドライン」が基準を示している。
➀最初に症状が出る年齢が25歳以下➁部位の左右
両方に発汗がある➂睡眠中は発汗が止まる➃1週間
に1回以上の多汗➄家族も同様の症状➅日常生活に
支障が出る・・といった6項目です。
「2項目以上が6カ月以上」続けば、多汗症の可能
性があるそうだ。
対処が難しい面もあるが、近年、効果的な治療薬も報告されているそうだ。 その一つ
が2020年に登場した新薬「エクロックゲル」。 塗り薬でわきの下の汗に有効と
されるものだそうだ。
治療の関わった池袋西口ふくろう皮膚科クリニック(東京・豊島)の“藤本院長”は「汗腺を
刺激する神経伝達物質をブロックし、発汗を抑える効果がある」と解説している。
百貨店勤務の女性もこの新薬を使い始めたところ、「接客中にわきの下を流れる汗を感
じなくなった。 副作用もないようだ」と話す。 このほか注射などで症状を弱める
治療法もあるという。
多汗症は日常生活への影響は大きい一方、疾患だとの認識は広がっておらず、独りで悩
んでいる人は多い。 対症療法で症状を抑えるしかないのが実情だが、治療で改善す
るケースは出ているという。
「『体質だから』とあきらめず、まずは受診してほしい」。 藤本院長は「発汗の部位
や量に応じ、適切な治療法を選ぶことが欠かせない」と呼びかけています。
なかには、ご自身が同様に重度の症状に悩んできた経験を逆手に取り「多量の汗に負け
ない靴下を開発した」と人も。 3年にわたり繊維メーカーと協議を重ねたうえで、
吸水性や速乾性、防臭性の機能を高めたそうです。 皆さん頑張りましょう!
ここ数日は、梅雨のような蒸し暑さで家で何をしなくても汗が出るような日々でした。
きょうは久しぶりの晴れて気持ちのいい天気になったので菜園へ出かけてみました。
ただ、これまでの雨の影響で中はぐちゃぐちゃ状態で作業はできませんでしたが、
嬉しいやら驚いたやらの光景?がありました。 下記写真の通りです
3日前は実がついた!と喜んで期待していましたら、ご覧の通りになっていました。
一方では、スナップエンドウの実。 鳥につっつかれてしまったものが数個・・。
まったくの露地もの栽培ですからこれもやむを得ないこと。 でも少々ガックリ。