農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

つらい眼精疲労

2021年05月28日 12時37分16秒 | 健康
  新型コロナウイルス禍で在宅勤務が広がり、長時間連続してパソコンに向かう人も多いのでは?
  テレワーク生活がもらたす「眼精疲労」で眼科を訪れる人が目立っているという。
  目の疲れの原因や予防法を専門医が語っているのを見てみました。

  ワープロやパソコンの出現で画面を見続けるビジネスパーソンが増えたころ、「テクノストレ
   ス眼症」と呼ばれる目の不調が指摘されるようになったそうだ。 最近はスマートフォンの
   普及で「スマホ老眼」など目のトラブルを訴える人が若年層でも目立つという。 目を休め
   ても疲れがとれず、体全体に影響が出る眼精疲労に悩む人も珍しくないそうだ。

  梶田眼科(東京・港)の“梶田院長”は「そもそも人類の目は近くを見るように設計されていない」
   と説明している。 かつては遠くにいる外的や食物をいち早く発見することが生きるために
   も重要だったと。 一方で現代は近くのものを見る機会が増えた。
 私たちがものを見る時、目ではカメ
 ラのレンズのように働く水晶体の厚
 さを毛様体筋という筋肉によって変
 え、ピントを調節している。遠くを
 見るときは毛様体筋が緩んで水晶体
 を薄くし、近くを見るときは収縮し
 て厚くする。画面を見続けると、毛
 様体筋の緊張状態が続く。仕事を終
 えた夕方に目のピントが合いにくい
 くなるのは毛様体筋の働きが鈍って
 しまうからだそうです。一晩寝れば
 回復するうちはいいが、休めても疲
 れがとれず、目が乾いたり(ドライア
  イ)
、涙が出たりして、やがて目の
 奥に痛みを感じるほどの眼精疲労に
 達してしまうと厄介になるそうだ。
 梶田院長は「放置すると頭痛に加え
 首や肩、背中のコリに痛み、吐き気
       さらには自律神経失調症や軽度のうつ症状に発展することもある」と警鐘を鳴らす。

  早めに眼科などを受診するのが大切だが、日常生活でできる予防策もあるという。
  梶田院長が勧めるのはパソコン作業でも10分に1回は室内でピントがあうギリギリの距離を
   1~2秒でいいので見ることだという。 どのくらい遠くを見るかは本人の視力によって異
   なってくるが、遠近の切り替えで毛様体筋を動かすのが大事だと話しています。
  眼科披露治療室を設けている吉祥寺森岡眼科(東京都武蔵野市)の“盛岡院長”は予防策として眼球
   を上下・左右・回転運動させる「目回し体操」を提案している。 1日に2回、午前と午後
   の習慣すれば、毛様体筋の柔軟性を保つのに役立つという。
  蒸しタオルをまぶたにあてて血行をよくする。 目の周辺にあるツボを押すといった方法も勧
   めている。 ドライアイでつらい場合には市販の目薬を併用してもいい。 ただ「長く使う
   なら、防腐剤や血管収縮剤の成分が入っていないものがいい」と森岡院長。

  梶田院長によると、合わない眼鏡を使い続けるのも眼精疲労の原因になるようだ。 遠くがは
   っきり見えることだけ考えてつくられた眼鏡では、パソコン作業など近くを見るときのピン
   ト調節で過度に負担がかかることになってしまう。 梶田院長の患者の中には眼鏡を適切な
   ものに交換しただけで、眼精疲労が大きく改善したケースもあるという。 複数の眼鏡を日
   常生活や車の運転、仕事・読書用など場面に合わせて使い分ける手もある。

  スマホやパソコンの画面からは波長が短い光で、視界のちらつきや目の疲れにつながるとされ
   る「ブルーライト」が多く出ている。 ブルーライトの影響を軽減するレンズを使った眼鏡
   もある。 画面をみる時間が長い人は検討してみるのも一案だ。 自分のライフスタイルや
   働き方に適した眼鏡を選ぶようにしたい。
  
  目の健康を保つには生活習慣も大変重要だといわれています。 十分な睡眠やバランスのよい
   食事、作業時のチョットした姿勢などにも気配りが必要だという。 
   (あらら~これ私自身への指摘のようだ! ハイ注意したいと思います)

      追:私共にも新型コロナウイルスのワクチン接種のクーポン券が届きました。