ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

麺堂 稲葉@古河

2008-06-25 00:00:00 | ラーメン(茨城)
いやあ、そのうち茨城を離れちゃうかもね~。そんな中でリピートしたいお店のひとつが、そう、地鶏らーめん研究会の若き刺客「麺堂稲葉」。初訪のとりそばで昇天したのだが、このときは、基本のメニュー右端、和風らーめんをオーダー。ちなみに和風らーめんとらーめんと中華そば、がメニューにあります(笑)。メニューをみてしばし動けないことは確実です。ちなみに和風らーめんは地鶏の清湯スープに強めに魚介を利かせたもの。醤油と塩から選べますので、醤油を。

いや~、これも美味しいね~。魚介も強いがベースの鶏スープもしっかり出ていていい。個人的な感想ではもう魚粉はトゥーマッチなのだが、これ以外のメニューに期待をもたせるに十分な全体の出来。

麺はザクザクとした食感が愉しい極細麺。穂先メンマも柔らかくて美味しいし、すべての面でレベル高し。こりゃ、このあとも行かねばならないね。



◆とりそばで昇天はコチラ


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです ()
2008-06-27 23:04:50
こんばんは。
かなりひさしぶりのコメントになりますが、覚えてますでしょうか?(笑)
ブログはこっそり見てますが、いつもコメントするタイミングを逃してました

ところで稲葉さん。美味しいですよね
個人的には塩らーめん+メンマ増しが一番ですが、
この前食べたとりそば(黒)もかなり好みでした。
醤油味はまだ食べたことがないので、次回食べたいですね~
こちらこそー^^ (なべ)
2008-06-29 13:17:24
>和さん
もちろん、覚えていますよー! こんばんみ。
私も和さんのブログをこっそり見ています(笑)
精力的に食べていらっしゃいますよね~。

稲葉はどのメニュー食べても美味しいです。
最近は行けてないのですが、レギュラー
で一番好きなのはやはりとりそばかな。
黒も食べてみたーいっす。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。