岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月15日 高井たかしさんを国会に。市民と立憲野党の総決起集会 & 福山哲郎さん(立憲民主党幹事長)の応援スピーチ

2017-10-15 | インポート


「市民と立憲野党の総決起集会」です。江田五月元参議院議長、日本共産党、社民党、新社会党、みどり岡山、そして、おかやまいっぽんのリレースピーチでした。高井さんは、ますますお元気です。

・高井さんに私がはじめてお会いしたのは12年前。じつは選挙デビューが同じときなんです。横田えつこさんを軸に、高井さんのご家族とよくご一緒しました。
・ある集まりで、高井さんの妹さんが言われた、「兄は北海道のジャガイモのような人なんです」って言葉が、言い得ているのか、ずっと忘れられません。ほっこり暖かいジャガイモ大好きです。
・いまは、高井さんファミリーとは、社会的養護が必要な子どもたちのサポート・グループで、ときどきご一緒します。私の周りには、高井さんに会うと元気が出る「高井伝説」という言葉があります。
・出会いを大切にともに元気になれる政治。安倍政権のような上からの押し付けではなく、子どもの生命や暮らしの現場を大切にした草の根の政治と民主主義をつくりたいと願います。そのためにできること。岡山一区から、なんとしても高井さんを国会に送り出したいです。
・状況は厳しいですが、諦めず、高井さんと私たちの力を信じて、さいごまでがんばりましょう。

☆ ☆ ☆



・集会のあとは、福山哲郎さん(立憲民主党幹事長)のスポット演説に。高井たかしさんの応援に岡山にこられました。2年前の安保関連法が強行採決されたときの、参議院での福山さんの名スピーチは、今でも蘇ります。
・今日はみどり岡山の友人が、ウグイス・ボランティアを高井さんの街宣車でがんばっているので(赤シャツ)、その応援もしたかったのです。彼女の声を聞くことはできませんでしたが、立ち姿、手振り姿も気持ちよくて見事でした。ラッキーなことに、福山さんともパチリ。
・福山さんのスピーチは感動的でした。わかりやすい言葉のベースに福山さんの政治哲学が感じられました。時の人にはオーラがあります。そのオーラはその場でないと味わえないので、機会があれば居合せることにしています。
・私のフェイスブックに、大雑把にまとめています。臨場感までは伝わらないかもしれませんが、よかったらお読みくださいね。その少し前に動画もタグ付けアップされています。高井たかしはもちろん、岡山1区以外の方も、比例代表は立憲民主党にとお願いします。

☆ ☆ ☆

・私たちみどり岡山は、事務所で電話かけをしています。どうぞ、皆さん、お越しください(086-244-7721)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日 高井事務所に大塚愛さんと為書き & 企業会計審査決算委員会

2017-10-11 | おにき日記



大塚愛さんと二人で高井たかしさん応援の為書きを高井事務所に届けに行きました。愛ちゃんの友人の書家の方が書いてくださいました。私たちの事務所で皆さんに披露してから、高井さんの事務所に。
私たちの事務所でも、入れ替わり立ち替わりで皆さんが来てくださり、高井さん当選に向けて作業を行っています。今日は8時までします。明日も続きます。少しの時間でもいらしてくださいね(086-244-7721)。

今日は、企業会計決算審査調査特別委員会でした。病院事業、水道・工業水道、市場事業です。わからないことをいくつか質問。すべて認定されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日 岡山市民大会大会 & えつこさんを偲ぶ会

2017-10-09 | おにき日記






 晴天のもと(かなり暑かったですね)、岡山市民体育大会です。いろんな年代の方が参加できるよう工夫満載です。応援に力がはいります。
 大森市長の2期目が昨日(10.8)からスタートです。京山が望める運動公園は気持ちいいです。



  「えつこさんを偲ぶ会・2年祭」を行いました。ふだん事務所に出入りされている皆さま中心にです。
 皆さんのお顔をみると、横田さんが大きな家族をつくってくださったようで、ほっとします。空から横田さんが笑顔で参加されているのでしょうね。さっちゃん、ゆみちゃんの名司会のなか、ずっとにこやかで朗らかな会でした。
 参加されていたお孫さんが大きくなっていること。皆さんのそれぞれの暮らしに太陽のようにエネルギーを与え続けてくださいましたね。
 折しも、衆議院選挙前日。民主主義のベースである選挙をとても大切にされ、いつも果敢に前向きに関わっておられた横田さん。高井たかしさんもご挨拶にきてくださいました。みんなでがんばりましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 高井たかし後援会総決起大会

2017-10-08 | おにき日記





 高井たかし後援会総決起大会でした。高井さんのスピーチが何よりも素晴らしかったです。「いったい高井さんはどんなことを語るのか」と、はじめて高井さんの話を聞きにきた友人は、感動の涙を流していました。
 高井さんは、希望の党の政策協定書にある、集団的自衛権行使を含む安全保障法制を基本的に容認することには、集団的自衛権は憲法違反だ、安保法制は立憲主義そのものをないがしろにすると信念をもって反対してきた自分としては、希望の党にはいけないと判断をした。
 立憲民主党が立ち上がり、はじめは肩苦しい名前だと思ったが、私たちが、やらなければならないことが書いてある、この名前が今は大好き。立憲主義と民主主義が安倍政治によって壊されようとしている。これらが崩壊したら、この国は独裁国家である。これと闘っていかないといけない。この党で、この選挙を闘わせていただきたい。
 私は、民進党で、税金の無駄遣い解消プロジェクトチームの事務局長をしている。予算書を、仲間と一枚一枚みて、どこに無駄があるのかという作業をやってきた。これをまとめてつきつけようというときに解散になった。
 また、安倍政治で許せない原発事故への対応。私は口でいうだけではなく、事実、数字、資料にもとづいて提案したいと、民進党エネルギー環境調査会副会長として、原発ゼロ基本法とそのもとに9本の法律を検討してきて、もうあと一歩。今国会に出そうと思ったら、解散になった。
 このように、私にはやり残していることがある。このままでは、脱原発も税金の無駄遣いもなくせない。安倍政権に終止符をうてない。立憲主義、民主主義が壊れる。私はなんとしてもこの選挙にかちたい。
 と、まだまだ言葉をつくして、アツくアツく、高井さんは訴えられました。その通り、その通りと、私もうなづきながら聞いていました。
 安倍政治を終わらすために、私たちができること。岡山一区から高井さんを国会に送り出したいです。そのために、残された時間、私たちは全力を尽くします。どうぞ、事務所(086-244-7721)に連絡をしてください。力いっぱいがんばりましょう。

   *        *        *

今日もいいお天気でしたね。京山公民館文化祭2日目もにぎわっていました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日 衆議院選挙にむけて「おかやまいっぽん政策調印式」 & つしま幼稚園・つしまおひさま保育園運動会 & 京山公民館文化祭 & 社会的養護・里親制度についてのフォーラム & 河原邸お月見会

2017-10-07 | おにき日記




 おかやまいっぽん政策調印式がありました。立憲民主党、社民党、共産党により、安全保障関連法廃止、立憲主義の回復など、7つの選挙政策への調印です。おかやまいっぽんの粘り強い活動の賜物ですね。
 私たちは、高井たかしさん(立憲民主党)を全力で応援します。



 朝はまず、つしま幼稚園・つしまおひさま保育園の運動会に。今年、はじめて津島小学校運動場で行われました。雨があがってよかったですね。
 1歳から年長さんまで園児は約500人。応援の方を含めると2000人くらいいるかもしれませんね。まさに大運動会です。工夫満載で、ずっと感心しながら、楽しみました。
 幼稚園バスが授乳室に早変わりしていました。確かに必要です。みんな大きくなーれ。



 今日から、京山公民館文化祭でした。ふだんからほぼほぼ満室状態で賑わう京山公民館の文化祭は、毎年、笑顔いっぱいで圧巻です。公民館が元気=地域が元気ということですね。
 かわいい名刺も作りました。時間がとれなくて、ゆっくり参加できなかったのが残念でした。皆さま、お疲れさまです。



 午後からは、「社会的養護・里親制度についてのフォーラム ~ 考えよう、私にできること」(岡山市とぐるーんの市民協働推進モデル事業)に参加しました。
 私は、午後からのみの参加になり、残念でした。今回のポイントの一つは、子どもたちの生の声を聞くこと。悠々ホルンさん(子どものSOSソングライター)、川瀬信一さん(施設出身の中学校教員。児童自立支援施設勤務)のライブとトークです。そして、さまざまな立場で関わる皆さんでのパネルディスカッション。心に伝わってきます。
 「大人が問題行動ととらえる行為は子どものSOS」とホルンさん。「子どもの力を信じること。当事者の自己決定と参画を大切に」と川瀬さん。パネルは、社会的養護の本質を温かくわかりやすく紡ぎ合う時間になりました。
 「参加してよかった」、「すべてが素晴らしい内容だった」と友人たちの声。4時間があっという間でした。いただいたことを整理しなければ。皆さん、ありがとうございました。





 河原邸お月見会(御津紙工)。毎年、楽しみにしています。お月さまは、帰途中に雲間から顔を出しました。
 子どもたちが点てるお茶席には必ず行きます。つきたてのお餅もイノシシ串も楽しみ。愛ちゃんはお餅つきもしました。
 今回は、坪田譲治にまつわって、清心大学の学生の皆さんが朗読劇を。よく勉強され、構成も絶妙でした。譲治は右甘地域に縁があるのですね。地域を想う皆さんの心にいつも感動です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする