岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

9月24日 幸せの小さな鈴/9月議会個人質問一日目

2009-09-24 | 議会
 
 
 知人からあるお祝い会の記念に、「幸せの小さな鈴」をいただきました。手作り陶器の鈴から涼やかな音が聞こえてきます。小さな鈴の音が大きな力になる時もある…と添えられていて、音を聞きながら、ほっとするような、勇気をいただけるような。鈴本体はもちろん、ラッピングがおしゃれです。
   *        *        *
 9月議会個人質問一日目でした。選挙直後の議会なので、市長のお約束事にまつわる質問、とりわけ操車場跡地をめぐる質問が多いです。民主党政権になっての対応についても。まだ、具体的に出ているわけではないので明確な答弁はありませんが、普段に話していると、職員の皆さん、気にされています。
 今日、広島地裁で行われている障害者自立支援法の応益負担撤廃を問う裁判で、国は争う姿勢を転換。「自立支援法は廃止し、応能負担の方針で制度を見直すことになった」と陳述しました。障害が重く支援が必要な人ほど負担が増す応益負担は、障害者の生きる権利を侵害していると、訴えていたものです。「自立」という言葉のもとに、生存や人権が切り縮められてきた政治は変わってもらわなければなりません。
 明日、民主党議員3人が登壇します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日 実家・米子からの二十世紀梨

2009-09-23 | おにき日記



 このシーズンになると、米子市の実家から送ってくるのが、みずみずしい二十世紀梨です。完熟有機質堆肥を使い、有機栽培で農薬散布を可能なかぎり減らして生産された梨。たっぷりの果汁、上品な甘さ、シャリっとした歯ざわり…。
 20年あまり前に亡くなった父は牧師でしたが、晩年、有機農業の普及に力を入れていました。「農家の立場にたった有機農業をしなければ…」と。その頃に父が関わった農園産の梨です。毎年、大切に育てられた梨を頬張り、父を思い出します。
   *           *           *
 食と農業、それを支える環境は私たちの暮らしのベースです。ニューヨークで鳩山首相は、90年比25%の温室効果ガス削減の中期目標を「国際公約」として表明。国際的にも私たちの岡山市&暮らしのなかでも、努力していかなければなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日 バングラデシュの夕べ

2009-09-22 | おにき日記



 ご近所にお住まいのバングラデシュ・ファミリー宅でホームパーティーがありました。並んでいるのはバングラデシュ料理です。
 私はこれまで、3家族のバングラデシュ・ファミリーと仲良くなりましたが、皆さん、アットホームで家族ぐるみのお付き合いになります。どの家族からも、「どうぞ、いらしてください。ご飯をたべましょう」とお誘いを受け、「ご主人、子どもさんもご一緒に」と言われます。私が外国人との出会いが好き云々…ではなく、バングラデシュスタイルなんでしょうね。いつも、どこでも、ぜんぶ手作り料理。彼らの周りには、いつもゆったりとした時間が流れていて、私には居心地がいいのです。でも、バタバタしていて、ゆっくりした時間をこのファミリーと過ごしたのは久しぶりでした。どの料理もおいしかったけど、今日のお気に入りは、ナスビを豆の粉であげて天ぷらにしたもの。白いお皿に上にあるものです。
 このパーティーには、私の大学時代の恩師ご夫妻も来られていて、かれこれ四半世紀ぶりにお会いしました。サプライズ・プレゼントに感謝!
   *           *           *
 実は、岡大の東側に、クリームイエローのコーポがあって、少し前に、そのコーポの前にバングラデシュ人と思われる人たちがたくさんおられたので、なんだろうと思っていました。聞くと、この5月にオープンしたばかりの岡山マスジト(イスラム教の礼拝堂)=岡山イスラミック・センターだったのです。↓
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/benri/m_okayama.htm
 日本全国のイスラム教徒から寄付を募って購入したのだと。たくさんの人は、ラマダン明けだったようです。ご近所のことなのに、不覚でした。また、訪問してみます。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日 晴天のもと津島学区体育大会

2009-09-20 | おにき日記


 秋晴れの毎日が続いています。3年間雨に中断された体育大会でしたが、今日はつきぬけるような青空でした。ここの運動会は人が多いなぁと、ある方がポツリと言われましたが、連休の中日に親子で楽しむことのできる一日だったのではないでしょうか。
 さいごのリレーは迫力満点。さすが、陸上競技の花ですね。
   *           *           *
 その後は、岡山フィリピーノ協会(OPO)の会合。いよいよ11月に設立式です。そして、野宿生活者への炊き出し相談。選挙があって1ヶ月ぶりくらいだったのですが、今日は62人と多い。新顔が多いです。中華どんぶりをおいしそうに頬張っておられました。「おねえちゃん、よう肥えたなぁ。半分くらいもらってもいいくらいだ。体を壊さんようになぁ」と。「はい」。
 8月半ばから、選挙でバタバタしましたが、日常活動のリズムにもどってきました。9月議会質問準備にいそしまなければなりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 横田さん/県・9月議会個人質問

2009-09-18 | 議会

  「天高く馬肥ゆる秋」。ダイエットと思いながら、食が進みます。夫が今年初の「いくらの醤油漬け」を作ってくれたので、尚更です。シーズンになりイクラがスーパーに並びだし、夜、半額になったのを見つけると、がんばって卵をバラバラにして、作ってくれます。美味&感謝。                                  
   *        *        *                                          
 
  今日は、はじめて県議会傍聴を行いました。横田さんの個人質問です。今回は、▽行政情報公開の促進、▽個人情報の保護、▽特別支援教育、▽不在者投票、▽公契約条例などなど。  
                
  私の質問はどちらかというと、まだまだシングルイシュー的なものが多い(環境問題とか、多文化共生とか)のですが、政治が市民・県民に開かれ民主的なものであるために、政治が私たちがもつ権利を保障するために、横田さんは行政の元根本の構造にまで切り込んでいきます。

 いつも市議会と重なって傍聴できないのですが、今日は休会日。でも、別件の会合があり、さわりだけ傍聴しました。あの澄んだ張りのある声が議場に響いていましたよ。市議会と一緒で議場に窓がない(外はすがすがしい天気なのにもったいない)、当局答弁者が少ない(女性は3人)、議場が狭い、狭いのに傍聴者と議員の距離が何故か遠く感じる、エレベーターがあるのがバリアフリーでいい、ダークな色のスーツが多くて、もっと明るい服が増えればいいなぁ……と初めての議場にそんなことにも目がいきます。

 私は、9月30日(水)午前10時です。質問項目は後日のブログでお伝えします。シルバー・ウィークに準備に向けてしっかり頑張らなくてはね。でも、自宅のパソコンが故障で、字の並びなど、ブログ更新もうまくいかない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする