岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

9月13日 常任委員会。私は、子ども・文教委員会です & 「2021たんぽぽ写真展 〜岡山の夏〜 」へ

2021-09-13 | おにき日記
 
 
 常任委員会。私は、子ども・文教委員会です。
 終わってから、〝支援が必要な子と親の会 たんぽぽの会〟の皆さんたち主催の「2021たんぽぽ写真展 〜 岡山の夏 〜 」に。最終日ギリギリ。
 えー、みんな上手。写真教室でスマホでなくカメラで撮った写真。真夏の岡山、こんなにさわやかなんですね。私も参加したかったなぁ。
 〝たんぽぽの会〟は、いろんな体験の場を用意されています。別の機会に作られた、ネッシーや恐竜くんも可愛かったです。
 
 今回の委員会で、「夜間中学設置を求める陳情」が全会一致で採択されました。2020年2月議会に出されて、継審が続いていたものです。
 市民の皆さんの粘り強い取り組みに敬意いっぱいですが、これからです。
 岡山市は来年度、オープンスクールなどをして、ニーズがある方にアプローチしたいということです。
 
 ☆教育委員会
 ・2025年度開館予定の中央中学校区公民館建設に向けての補正予算
 ・2022年春、義務教育学校「山南学園」開校に向けての条例改正。
 などが8月議会にあがっています。
 義務教育学校は、1人の校長のもとで、義務教育9年間で教育過程を実施する県内ではじめての学校です。4小学校と1中学校での開校です。教職員数の適切な配置をこれからも確認していきます。
 新岡山学校給食センター整備についての報告がありました。自校方式が減っていくということで、賛同できませんが、着々と進んでいます。
 民間資金を活用するPFIのBTO方式という岡山市としてははじめての方法で整備したいということ。民がセンターを建設Bして、それを公(岡山市)に渡してT、岡山市はそのセンターでの給食業務を建設した民に15年間委託Oする。全体の経費を15年間で平準化して岡山市は民に支払います。
 低廉・良質な公共サービスの提供ができるということですが、コスト面が前に出てきているように思えます。リスクはないのか、岡山市は必要なことに関与できるのか。
 食べることは、食べる人に出来るだけ近くにという思いがありますが、遠くになる感があります。
 ☆岡山っこ育成局
 ・ひとり親家庭の子どもへの学習サポート事業の定員を拡充する補正予算
 募集をしたら、予定人員を超過したとのことで、150人→210人です。
 
 今日は酢豚弁当。グリーンコープの酢豚パックをもとに、冷蔵庫にある野菜を加えました。 美味しいのですけど、どうも詰めるのが下手っぴで。
 
 
【メインの酢豚。そして、作り置いたナスとキノコの蒸し煮、キュウリと豚ハムの中華和え。
定番は、青シソにおいた、たくあん、梅干、昆布とゴマの佃煮。定番だけで食材5種。】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月12日 大好きな〝カフェ定... | トップ | 9月14日 「岡山市障害者雇用... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おにき日記」カテゴリの最新記事