今日学び多い一日でした。
午前中は津島小学校の「教育フォーラム」。6年生のMY PROJECT の発表でした。総合的学習の時間の集大成。人権、町づくり、環境、食育、国際理解から一人ひとりがテーマを決めて、調査をして、課題を明らかにして、解決策を提案していきます。関心する発表ばかりで、参考になる提案もありました。
津島という自分たちが暮らす地域ですから、現場にいき、当事者と出会い、また体験もでき、そのことがいい発表につながっているなと思いました。プレゼンテーション力も素晴らしかったです。
ESD国際会議のサイドイベントにいき、外国人の皆さんにインタビューしながら話をしたことがとてもよかったという子どもたちがたくさんいて、嬉しかったです。
午後からは、「ヘイトスピーチを考える」と題しての安田浩一さん講演会に。次々と具体的にシャープに実情や問題点・課題を話しされる安田さんの話に、会場は固唾をのんで聞き入っていました。「言葉の暴力」でなく「暴力」。「人権」を柱にした教育・社会づくりができていない閉塞感が排除の論理へと向かう。まさに日本社会が抱える問題です。
そして、京山地域の支援が必要な子どもたちの社会参加をすすめるチューリップの会、そして学童保育をすすめる皆さんたちとの集い。合間には、若い方と「議会をかえる」ことについての意見交換。
エネルギーをたくわえて、明日にむけてがんばります。
(パソコンの調子がイマイチで写真が入りません)