岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

6月22日-2 議会質問、時間配分がいつまでもなかなかですが、 「執念」で、がんばります☆

2024-06-22 | おにき日記
 平井雅明さんのFacebook投稿をシェアします。
 質問が終わった私に、ニコニコで傍聴席から手を挙げて、離席をされました。
 凄い集中力だったとのコメントもいただきましたが、思うような答弁が来ないことは多いので、時間配分がいつまでもなかなかです。
 でも、「執念😅」で、がんばります☆。
 
::: ここから ↓
岡山市の歴代環境局長が繋いできた「(清掃)ボランティアに寄り添い、サポートしていく」というバトンが新しい環境局長に引き継がれた素晴らしい環境局長の回答でした💕
残り時間9秒からの鬼木議員の執念ともいえる再々質問、そしてそれに応えた局長回答に傍聴席でシビレました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日-1 今、岡山市議会では、議員提案の「こどもの権利条例」を作ろうとしています & 〝こども〟にまつわる一日

2024-06-22 | おにき日記
 
 
 
 
 *子どもは、権利の全面的な主体である。
 *守る存在ではなく、大人のパートナーだよ。
 今から20年近く前に策定された「川崎市子どもの権利に関する条例」からです。長い時を経ても深く厚く秀逸です。
 今、岡山市議会では、議員提案の「こどもの権利条例」を作ろうとしており、6.21は、朝から晩まで自分の勉強。いろんな条例と睨めっこをしていました☆。
:::
 6.22は、〝こども〟にまつわる一日、本来の私♡。
 権利条例に向けて実践版の時間でしたが、私には気持ちのいい場でリフレッシュしていました。
 *NPO法人 ポケットサポート総会
  病気を抱える子どもの学習・復学・自立支援
 *北長瀬みんなの遊び場/7月への作戦会議
  みはらしプラザ2Fは、きもちよかった🌱
 *#おかやまJKnote & ネパール料理コラボに。
  高校生たちとパチリ❣️
  ランチはカレーでした@カフェベルデ🍛
 *チューリップ🌷の会ミーティング
  子どもの社会参加を考える会in 京山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする