goo blog サービス終了のお知らせ 

即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

社員あっての会社

2006年10月21日 11時41分27秒 | 外食
今夜、外食産業のクライアントのIさんと久々に飲みました。
ラ・スコールで。本当に大入り満員。金曜日とはいえ、すごいもんです。)
昔は現場で走り回っていたのに、今はもう社長です。
でも、何年経っても変わらずに楽しい人です。

店のベトナム人の女の子にセクハラ交じりの冗談を飛ばし、真面目な話も冗談のようにキラキラした笑顔で飄々と話します。

何度も言っていたのは、社員のいろいろな人達がいなければ、今の会社はない、だから、自分はそういう人を個人的に大事にする。
飲んだり、プレゼントしたり、奥さんまでもケアする。
それは全部会社の経費でなく、私費でやる。
企業は人しかない。人とのコミュニケーションしかない。
Iさんのためなら、あるいは、Iさんに言われたらしょうがないので、がんばろう、と思ってもらえば勝ち。
あとは、微妙な商品や立地などの経営判断だけ。

つまり本当かどうかはわからないけど、真剣にピリピリしながら会議をするのは週に1回3時間くらい。
あとは、いろんな社員、パートの話を聞き、思いを伝え、居酒屋に連れて行って、騒ぐだけ。
社長が、こんなに身近に感じる、何でも言える、自分のことをわかってくれている、ということが大きい。
20年以上前からお世話になっている人だけど、そういう信念、やり方は当時と変わらない。
ほんと、素敵なおじさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マック・フルーリー

2006年10月17日 21時40分34秒 | 外食
女王のブログで見て知りました。
まだ限られた店舗での実験販売だと思いますが、見つけました。
クッキーがシャキシャキしていて、微妙な食感。なかなかおいしかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールド・ストーン・クリーマリー

2006年10月17日 00時23分47秒 | 外食
ららぽーとにあるコールド・ストーン・クリーマリーに行ってきました。

すごい行列、すごい人気です。
先週横浜のランドマークの店の前を通ったけど、もっとすごい行列でした。

冷たい石の上で、アイスとトッピングをまぜて、コネコネしてくれます。

こんなの頼んでみました。かなり行けました。


店員が、作りながら、皆で歌を歌います。
英語で、幸せなら手をたたこう♪♪の歌。
もっといろいろな歌、あるんだろうか?
アイスの種類によって、そのテーマソングを歌ってる?

どちらにしてもこれ、アメリカのやり方なんでしょうね。
この勢いで多分どんどん他店化するのでしょう。
日本に定着していくのか、はたまたブーム過ぎたらいなくなるのか?
どちらでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスタガーデン

2006年10月15日 22時30分12秒 | 外食
ららぽーとにありました。
フェスタガーデン、すごい行列で、入れませんでした。
バイキングレストランです。
すかいらーくグループのニラックスの経営で、とっても業績はいいとのこと。
他のレストランで、ランチ食べても、1000~1200円くらいしちゃいますよね。同じくらいの値段で、ドリンクもフリーで、ピザ、カレー、スパゲッティ、肉・魚料理、そしてサラダ、デザートまでが全部。
味もある程度おいしいとなれば、誰でもそっちの方がいいと思うよね。
次回また行ってみようと思います。
でも、どうしても食べすぎちゃって後悔するんだよね。
本能に理性は勝てない・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐料理

2006年10月15日 10時25分43秒 | 外食
妹から聞いていて、一度行ってみようと思っていた家の近くの豆腐料理屋さん、東風庵にランチを食べに行ってきました。

「創業五十余年の老舗の豆腐屋の味を一度おためし下さい!!
江戸時代からの作り方を今も続けてます。」
というキャッチフレーズです。

ヘルシーランチ(お豆腐) 1,200円


豊潤ランチ(和食) 1,800円



を食べましたが、ボリュームも満点、どれも食べたことのない味、食感、で最高に楽しめました。

特にこれ、ミルフィーユみたいでしょ。
ポークと油揚げとキャベツのなんとも言えないハーモニー。


店の雰囲気もいいし、ご主人も好感持てるし、今度は夜行ってみたいと思いました。
50年以上前から豆腐屋さんをやっていたうちの二代目なのでしょうか?

周りには教えたいような、教えたくないような、秘密のところがまた増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム料理

2006年10月01日 18時03分49秒 | 外食
銀座にあるベトナム料理のラ・スコールは、古くからの知り合いの原田さんのお店。
いつ行ってもOLたちでいっぱい。
オープンから1年半。やっと軌道に乗ってきたようで、2号店の出店も視野に入ったとか。
カジュアルな雰囲気で、いろんな料理が楽しめます。
お薦めのフォーは、日本ではほとんどない生麺。ベトナム焼酎もちょっと甘くて飲みやすくておいしいです。
ぜひ行ってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする