ルビーからクリムゾン、そしてヴァイオレットからガーネットの液体に、
胸時めかせ・・・今年も何本の美味しいワインを、飲んだのやら・・・
我が家では、おそらく・・・
おそらくですよ!
『オテル・ド・ヤマダ』が6回、『ワインとキュイジーヌの夕べ』が12回、
『ボン・ションス』が4回、『次世代ワイン会』は?なかったかな??
いずれ、約20数回のワイン会が開催されました!
何本かの、思い出のワインがあります・・・
ボルドーでは・・・
1967 Ch.Margaux
1975 Ch.Magdlaine
1996 La Gomerie
1976 Ch.Cheval Blanc
1983 Ch.Ausone などなど・・・
ブルゴーニュでは
1990 Volnay Santenot Du Milieu Comtes Lafon
1953 Clos de Vougeot Remoissenet
1989 NSG Meo Camuzet
1988 NSG Aut Boudot Domaine Leroy
1992 Clos de Lambray
1995 Corton Les Rognet Bertran Ambroise
2003 Vosne Romanee Les Beaumont Bruno Clavelier
などなど、美味しく頂きました!
もちろん、遠征先でのワインはまた別口ですよ♪
さて、そもそもワインは、楽しさや美味しさを引き立てる物・・・
どんな諸条件がそろっていても、素敵な会話や、気の利いたキュイジーヌがなければ、そのワインは実力を発揮しないわけです・・・
まだ早いですが、ワインヒートの皆様・・・
そんなことで、2009年もまたよろしくお願いいたします!
胸時めかせ・・・今年も何本の美味しいワインを、飲んだのやら・・・
我が家では、おそらく・・・
おそらくですよ!
『オテル・ド・ヤマダ』が6回、『ワインとキュイジーヌの夕べ』が12回、
『ボン・ションス』が4回、『次世代ワイン会』は?なかったかな??
いずれ、約20数回のワイン会が開催されました!
何本かの、思い出のワインがあります・・・
ボルドーでは・・・
1967 Ch.Margaux
1975 Ch.Magdlaine
1996 La Gomerie
1976 Ch.Cheval Blanc
1983 Ch.Ausone などなど・・・
ブルゴーニュでは
1990 Volnay Santenot Du Milieu Comtes Lafon
1953 Clos de Vougeot Remoissenet
1989 NSG Meo Camuzet
1988 NSG Aut Boudot Domaine Leroy
1992 Clos de Lambray
1995 Corton Les Rognet Bertran Ambroise
2003 Vosne Romanee Les Beaumont Bruno Clavelier
などなど、美味しく頂きました!
もちろん、遠征先でのワインはまた別口ですよ♪
さて、そもそもワインは、楽しさや美味しさを引き立てる物・・・
どんな諸条件がそろっていても、素敵な会話や、気の利いたキュイジーヌがなければ、そのワインは実力を発揮しないわけです・・・
まだ早いですが、ワインヒートの皆様・・・
そんなことで、2009年もまたよろしくお願いいたします!