普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

10%の消費税増税のままで放っておいて済むのか?

2019-10-08 12:50:07 | 政策、社会情勢
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。
 安倍さんは今回の消費税増税に関して「今後10年は消費税を上げる必要がない」と発言しています。
「安倍さんの発言を信頼してよいのか?」
 それに対して読売新聞は「10%消費税、財政再建の壁なお高い」と以下のように書いています。(なおお私の今後の参考のために全文をそのまま書いていますが、読者の方は適宜拾い読みして下さい。)
 今回の消費税率は10%で、2019年度の税収は19,4兆円になると見込まれている。所得税や法人税を抜いて、国家財政を支える最大の柱になるのは確実だ。
一方、この30年で、日本の少子高齢化は加速した。89年度に約10兆円だっ国の社会保障費(一般会計)は、19年度には約34兆円へと増えた。30年間で消費税増収が約16兆円増えるのに対し社会保障費の増大幅は24兆円に達し約8兆円の開きがある。日本の財政が苦しいのは、社会保障費の伸びに財源の確保が追いりついていないからだ。 アベノミクス景気により税収が伸び、19年度予算での赤字国債の発行額は約25.7兆円と、10年前の09年度10兆円以上少い。政府は、「経済成長と財政健全化の両立」という難題に取り阻んでいるが、それでも国と地方の債務残高は1000兆円を超え、なお、先進国で最悪の水準にある。
 今回の消費増税で、日本の財政は、将来の持続可能性を高められるのか。
 社会保障制度は「22年問題」に直面する。3 年後の22年に団塊の世代が75歳になり始め、医療や介護の需要が一気に増える。しかし、必要な財源をどう工面するのか、解は出ていない。給付カットといった高齢者に痛みを求める改革には限界がある。かといって国債発行に頼れば、将来来世代に負担を先送りするだけだ。
 安倍首相は「経済政策をしっかりと前に進めて税収を増やす」との考えを強調する。ただ、米申貿易摩擦など様々な線外リスクを抱える中、景気頼みの財政運営には危うさがつきまとう。
 首相をはじめ政府・与党内内には、10%の次の消費増税論議を当面、封印する空気が満ちている。しかし、社会保障の将来を考えれぼ、議論を先延ばしにできる時間はそう多くはない。

「読売新聞の意見が正しいとすればどの税収に頼れば良いのか」
 それに対してネット言論界の雄で何時も的確な意見を述べられる池田信夫さんは次のよう書いていました。
 安倍首相は「今後10年は消費税を上げる必要がない」と明言しているが、今後増える社会保障の財源はどうするのだろうか。その方法としては(筆者注:消費税を除けば)5つが考えられる。                             
1.法人税の増税
2.所得税の累進性強化
3.社会保険料の増税
4.相続税の増税
5.国債の増発
1 は共産党や山本太郎氏が主張しているが、ナンセンスだ。日本の法人税率はアジアでは最高なので、これを上げるとグローバル企業が生産拠点をアジアに分散する一方、国内に残ったサービス業の税率が上がり、労働者の賃金が下がる。法人税の大部分は、労働者が負担するのだ。
2 も逆効果である。所得税の捕捉率は低く、海外に逃避しやすい。日本の実効税率は年収1 億円が最高で、それ以上は逆進的になる。法人税も所得税も、格差を拡大するのだ。これに比べると、消費に比例する消費税のほうが公平である。
3 は消費税の増税が凍結されると、自動的に起こる(特に医療費は激増する)。社会保険料は現役世代だけが負担する「賃金税」なので、これは働く現役世代から働かない老人への所得移転であり、労働意欲は低下する。
4 は専門家にも賛成する意見がある。日本の相続税の課税ベースは狭いので、これを広げるのはいいが、税率を上げると資本逃避が起こり、かえって税収が減る可能性もある。全世界の対外純資産の7 %がタックスヘイブンにあると推定される。日本の資本逃避は少ないが、これは逃避の余地が大きいということだ。
5 は短期的には考えられる。ブランシャールが指摘したように、マイナス金利(r<g)の日本経済で財政赤字を減らすのはバカげている。2025年にプライマリーバランスを黒字にする必要はない。永久にマイナス金利が続くとすれば、社会保障の赤字を無利子の永久国債でまかない、財政赤字を増やすことが合理的だ。
しかし政府債務を2000兆円、3000兆円…と増やしていくと、どこかでインフレになり、金融危機が起こるだろう。問題は、インフレにどうやって歯止めをかけるかである。

 つまり読売新聞は今の税収ではたりないと言い、池田さんは財政健全化のために日本の進むべき道は消費税増税しかないと言っているのです。
 それでも安倍さんは「今後10年は消費税を上げる必要がない」といつもの軽すぎる発言をしています。これに対しても何時ものように閣内からは訂正の発言はないまま。もうそろそろ安倍さんは引退すべきと思います。今の野党に比べれば自民党には総理の適任者は幾らでも。野党の言う「安倍さんのいる間の憲法論議はしない」の情けない憲法論議反対意見を潰すためにも安倍さんは引退をされては。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治・人気ブログランキングへ
政治ブログへ

保育園、幼稚園、高齢者設備で働く奥さんと設備の責任者への提言

2019-10-08 12:46:29 | 政策、社会情勢
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。
 10 月4日だったと思いますがNHKの「シブ五時」で今回の消費税増税の主な使い道の保育園、幼稚園や、高齢者向きの設備に働く女性の為の昇給の問題を取り上げていました。
 問題は厚生年金で夫の扶養家族になっている妻の場合です。昇給になると収入が増えて夫の扶養家族になる資格がなくなり収入が減る人が出てくる→そのため該当者は一定の収入になる迄働き後は休むしかない→そうなると設備の要員が減るという負の連鎖になると言うのです。
 この報道を見て私が15年前、80歳でボランティア団体を引退しころ私の経験から下記の趣旨の投稿したことを思い出しました。
少子高齢化の時代では
・時間と金のある人はボランティア精神に徹して働くこと
・高齢者の場合は過去の自分の経験を周囲にひけらかさないこと
「シブ五時」で取り上げた問題も同じことです。基本的には該当の女性はボランティア精神で扶養家族の範囲に入らぬ程度の安い給料で働くか、ある程度の収入を得た範囲で働き、あとはボランティアで働き続けて欲しいこと。会社もそれに相応しい制度を作ること。出来ない時は国の制度の改正を働きかけること。
 次世代を担う子供たちや増え続ける高齢者のために私の提案を是非検討して頂いたら如何でしょう。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治・人気ブログランキングへ
政治ブログへ

川柳くろがね吟社紹介「八月の空があの日を忘れない」

2019-10-08 12:41:52 | 川柳
川柳くろがね9月号より
前月号鑑賞 小川 清隆 選評
「八月の空があの日を忘れない」     大塚 郁子
 「八月は六日九日十五日」「八月の空に言いたいことがある」「八月の天祈っても祈っても」「八月の思い出捨てに来た渚」「八月のまだ揺れ止まぬ鎮魂歌」「八月の空は無心に人を恋う」「八月のペンは平和を強く書く」小学四年、玉音放送を大人に混じって聞いた。何のことかすぐには理解出来なかったが、皆さんは下を向いて黙ったまま。重い空気の中、蝉の声がうるさかった。

「大切な物気付かせる回り道」      池上 秀美
 一本道を真っ直ぐ歩く、何の変哲もない道、時には横道にも入ってみよう。回り道をすることで見えるものもある。一浪留年、通常より二年多い。振り返ってみると得たことも多い。「人生の道には無駄なものはない」。

「明日があるあるさで今日を無駄に生き」 神谷 幸恵
 明日のことも今日やれ、仕事は追いかけるもので追われたら良い仕事は出来ない。先輩に尻叩かれて育てられた。明日のことは明日考えるのでは乗り遅れる。今日を無駄にならないように生きたいもの。明白があることは誰も保証してくれない。

「推鼓をすればますます悪くなる」    岩崎 裏風
 真に然り、推敲をくり返すとだんだん悪くなる。一度
推敲したら二三日寝かしておく。そのうち良い知恵も出てくる。「塗り足して塗り足してきてわやにする」。

中間川柳会「自由詠」(雑詠)合評 
 司会:古谷龍太郎
 左の数字は上位の得点、句の下の欄は個々または全体的な指摘、「」内は参考句。
(参考句は作者 and/or 評者の考えを忖度して試作したもので必ずしもベストではないので念のため。)
3・お荷物が実力つけて先導者
  全体として説明ぽくなった。特に「て」は要注意。どれだけ頑張ったかを書くべき。  「お荷物が奮起し今や先導者」
 ・敵なのか味方なのかな万歩計 
  面白い
4・美味しくて食べ過ぎるから困る秋
4・片方の耳が大事を聞き漏らす
  片方の「片」は差別語と思われ易いのでなるべく使わぬこと
 ・一泊の旅で心のゆとり出来
  出来→し、きで終わっている。し、き止めになるような句は避けた方が良い。「一泊  の旅で心に出た余裕」
6・ママごとの買い物みんなキャッシュレス
  ママ→母親の意味があるので「まま」にすること。
4・免許証返納バスを待つ未練
  未練→長さ
 ・嘘ついた後の恥ずかし喉つかえ
  推敲不十分。「嘘ついた自責で言葉が出てこない」
 ・本題に入る前からエヘン虫
  推敲不十分。「乱発のエヘン聴衆白けさす」
7・今だけは詩人にさせている落ち葉
  面白い。「今だけは」→久しぶり
 ・寝たが勝ち旦那のいびき眠れぬ夜
  推敲不十分。「寝遅れて旦那のいびき夜明けまで」
3・拗ねた子のために火加減水加減
  火加減水加減→常套句。大会では必ず没になる。
 ・母さんがにっこり形見の腕時計
中八になっている。腕時計→動く「早起きの母の形見の腕時計」

人気ブログランキングへ

第19回福岡県ねんりんスポーツ・文化祭
川柳交涜大会

日 時 二〇一九年十月二十日(日)九時三十分開場
会 場 ウエル戸畑
参加費 千円(発表誌・記念タオル呈)
出句締切 十一時三十分・十三時開会
十二時三十分 オープニングトーク 古谷龍太席氏
課唐と尊者・各題二句
 「ふかふか」 久留米 松永 千秋 選
 「タブー」  北九州 時津みつこ 選
 「 輪 」  春 日 栗山 芳彦 選
 「打  つ」 甘 木 市瀬主充子 選
 「たんまり」 北九州 安川  聖 選
 「平 成」  太宰府 小池一恵  選
 「 米 」  柳 川 梅暗 流青 選
賞 各題特選賞・各題準特選賞・順位賞10位迄
  実行委員会会長賞・最高齢者賞・投句賞3位迄
欠席投句 4×21cmの句箋2句計14句(無記名)
投句料 千円(発表誌呈)締切 十月十三日(日)必着
投句先 〒812-0041福岡市博多区吉塚2-18-20 萩原奈津子
主催 福岡県
後援 北九州市