goo blog サービス終了のお知らせ 

うぉんばっとな毎日

大用、現前するとき、軌則を存せず

The Police再結成?

2007-01-05 20:44:51 | 音楽
驚きのニュースです。
活動休止中だったThe Policeが再結成するかもしれません(記事)。

The Police、Stingのオリジナルアルバムは全て持っています(企画ものは多数ありすぎて手を出していません)。
Andy Summersはcharming snakes、GREEN CHIMNEYS The Music of Thelonious Monk、PEGGY'S BLUE SKYLIGHTの3枚。
Stewartの活動状況はあまり知らないのですが、深夜に偶然テレビ放送で見た「銀行強盗(Bank Robber)」という映画の音楽を手がけていました。深夜だったので私自身のテンションもおかしく、めちゃくちゃ面白かった記憶があります。

バンド自体は活動していませんが、AndyのアルバムにStingが参加したり、交流はありました。StewartとAndyは乗り気のようで、後はSting次第なそうです。

CD購入

2006-10-18 23:35:47 | 音楽
いつものようにアマゾンでCDを買いました。

Urban Hyms(The Verve):7月に注文したのですが、品切れで今回ようやく入手。
The Eraser(Thom Yorke):Radioheadのフロントマンのソロアルバムですね。
The Bluetones(The Bluetones):Bluetonesは好きです。前回アーバンヒムスを注文した時にも別の商品を買っていますね。
Every Single Day Complete Bonnie Pink(Bonnie Pink):以前からマニア受けはしていたものの今年大ブレイクのBonnie。懐かしくて買ってしまいました。1枚目2曲目Foget Me Notは昔よく聞きました。PVが好きでした。

CD

2006-02-14 22:49:58 | 音楽
久しぶりにCD屋に行きました。
東京国際マラソンで使われていたThe VerveのBitter Sweet Symphonyを聞いて、懐かしくなってCDを買おうと思いました。
この曲がはやった当時は私自身がちょっと斜に構えるようなところがあり買わなかったのですが、最近になってとてもこの曲を評価しています。
で、アマゾンで見るとこの曲の入ったアルバムが1500円なのですが、CD屋には2500円のやつしかありませんでした。
それでこれはアマゾンで買うことにして、Sergio MendesのTimelessを買いました。
ラジオでよくMas Que Nadaを聴くので気になっていました。
非常にオシャレなアルバムだと思います。

Don't Believe The Truth

2005-08-04 08:02:08 | 音楽
OASISのDon't Believe The Truthを何回か聴いてみましたが、#2を聴いて
The Velvet Underground & Nicoの#2を思い出しました。
そう思いながら聴くと#1から#2のつながりもThe Velvet Underground & Nicoに
似てるように思えてきました。
パクリだとは思わないけど。
全体的にはまあまあ満足できる出来でした。

というところで、タイムリーな記事が出ていました。
リアム曰く、自分はエルビスと同レベルなそうな(記事)。
やっぱ、おもろいなあ。