リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

電車内でのキーボードタイプ音について、そして情報漏洩リスク

2023年01月20日 | パソコン、ネット関係

今回の4日間の電車旅行中何度かキーボードタイプ音が気になる事があった。


Web上のフリー素材から

この件についてWeb検索したところ、”タイプ音が迷惑に感じる”が33%残りの67%は”気にならない”との事なので、気にする人は少数の様にも見えるが、実際に強烈なキータッチの人が隣でパソコン作業をしてうるさく感じない人はいないのでは無いかと推察する。

座席テーブルの背には”キーボードタイプ音に配慮****”なるお願いが記されているが、あまり効果は発揮していないようで、4日間で気になったのは3回。
まあ、通常は1時間も我慢すれば解消するのだが、長時間になりそうな場合は、ノイズキャンセル機能付きのイヤホンなどをつけるなどして防御するしか無い。
人により、キーボード音は様々だが、誰がどのような力で打っても音がしない様なキーボードにすべく、メーカー側で何らかのアクションをすべきと思う。

さて、かく言う自分だが、自慢じゃ無いがキータッチはかなり強い!(特にエンター!)
10数年前にまだ仕事をしていた際は相当の打鍵音を響かせて顰蹙を買っていたのは確実だ。一応職場ではIT担当で部員のパソコンのセットアップ、トラブルシュート、利用法指導、そして部業務の省力化、合理化のためにエクセルマクロ、Webページ等を作成していたので、”うるさい”と思っていても誰も指摘出来なかったのだろう。
職場の皆様、空気を読めなくて本当に申し訳ありませんでした。

ところで、旅行中にこの件についてブログを書こうと思い、自分のパソコンの画面表示を3mほどの距離から撮影してみたところ、液晶画面に表示された文字が判別できそうなほどだったので驚いた。多分高性能カメラを内蔵したスマホ、デジタル一眼などで撮影すると確実に内容が読み取れる。
不特定多数が存在する電車内で重要な情報を画面表示するのは情報漏洩の大きなリスクだ!


後記:上記アンケート結果のWebサイトに載っていた意見。

・食事や化粧や談笑や子どもの泣き声など。迷惑と感じる人も多いだろうが、そんなものは挙げればキリがない。嫌だと感じる事があるなら、それを防ぐような自衛をすべき。ニオイが嫌なら、マスクに自分好みの香りを付けていれば他のニオイを感じないし、音が嫌なら音楽でも聴けるようにイヤホンをしていれば良い。見たくない物があるなら、アイマスクで防ぐか本や携帯電話の画面でも見て他人への興味を無くせば良い。何でもかんでも同意を得ながらマジョリティーの意見にして、他に同調圧をかけるべきではない。

自分でこの様なコメントを書きたかった。


モバイルSuicaの感度 (FeliCa)

2023年01月15日 | パソコン、ネット関係
スイカカードで全く不足は無いのだが、暇に任せてモバイルSuicaをスマホにインストールしてしまった。
(たまに使うスイカグリーン券を券売機を使わずにゲット出来るのはかなりのメリットだが。)

このモバイルSuica、駅の改札でたまに引っかかっている人を見かけるので、改札を通る時に使うことは無いとは思うが、どの程度の感度なのか?を確認してみた。



通常スマホはケースに入れて使っているので、




ケースに入れた状態でスキャンして見たところ、やはりカバー無しの時よりはかなり感度は落ちるがまあ問題なく残高チェックは出来た。
それでも実際の自動改札通過時にはかなり慎重にセンサーにタッチすることが必要と思う。

そして感度確認のために



スマホカバーを2枚重ねた状態で、



スキャンしてみたところ、やはり感度はかなり下がった。
Suicaカードで試してみると一発でスキャンできるが、カバー有りではスキャンが安定せず、成功しない場合もかなりあり、その信頼度は距離が離れるに連れて下がるようだ。

まあ、このカード側(モバイルSuica側)感度を上げるのは簡単なのだろうが、そうすると”知らないうちにカードから引き落としされている”と言う問題が発生するので、感度の設定は非常に難しいのだろう。


JR-EAST関連サイトの連携がよく分からない・・・・・・各種番号数が膨大!

2023年01月07日 | パソコン、ネット関係

JR東日本関連のWebサイトシステムはたくさんあるので、とても面倒だ!

まずは、




駅ネットと言うシステムがあり、




ビューカードのサイトが有り、








JREポイントのサイトが有り、






それを統括?連携?するMY JR EAST とか言うサイトもある。





その上モバイルSUICAのサイトもあるとの事なのだが、

一括でシングルサインオンすることは出来ないとの事。

何のための”MY JR EAST”なのかよく分からない。

その各種サイトのID、パスワード管理だが、1人分ならばまだ良い。
うちは2人分必要で、その上VIEWカードは5枚保有しており、SUICAは10枚近くあるので、もう訳が分からなくなってしまったので、今朝、上記各サイトに関して私と妻の2IDのログインパスワード等の整理を行ったのだが、数時間掛かった。

ワンストップで出来るようにならないものなのか?


後記:JR関連サイトにはJRポイント番号、JRE会員番号、JREポイント交換番号、大人の休日倶楽部会員番号、そしてJREポイントには第2パスワードも存在するので、これをエクセルで管理するにしても結構な行列数が必要となる。

後記2:ついでにモバイルSuica登録、連携にもトライしたのだが、これがまた大変だった。JRポイントとモバイルSuicaの連携時には登録した姓名が完全に一致しないといけないとの事で、私も場合は問題なく完了したが、妻の場合、カードはミドルネーム無しで作成してたので、ミドルネーム込で登録したモバイルSuicaと一致せず連携不可・・・・・モバイルSuicaの登録名を変更しようとしたがこれがまた面倒で登録名変更申請して、その承認も時間が必要で、登録名変更完了後もJRポイント連携しようとしてもJRポイントシステムの方にはまだ情報が行っていない様で、エラー発生・・・・・ 連携完了まで数時間掛かった。
ついでに、PCのモバイルSuicaサイト https://www.mobilesuica.com/index.aspx のログインがこれがまた安定していない様で、正確にID,パスワードを入力してもエラーが出る。何回かトライしてやっとログインできるレベル。何かおかしい。ロボットによるログイン防止のための”表示されている文字の入力”も見にくい。

と言う事で、これでJRポイント、駅ネット、Views-net、スイカ連携、モバイルSuica連携、My-JR-Eastを全て連携し、パスワードもエクセルで管理完了! 長い道程だったが、活用するか?出来るか?はまた別問題だ。


地域クーポン QRコード未決済トラブル?

2022年12月01日 | パソコン、ネット関係
いざ神奈川クーポンの残高を使うべく、本日妻と娘がある飲食店に昼食にでかけ、
 


2240円ほど使って来たのだが、region Payアプリを開いてみると残高が減っていない!

もしかすると、アプリの操作ミスで引き落としがされなかったのかと思い早速店に電話してみたのだが、”レジ上では決済されている様だ”との事。
店側で決済されていない事が確認されれば、店側に損をさせる訳にはいかないので、遠い店ではあるものの支払いに行くつもりだったのだが、もしかするとアプリまたは決済システムの不具合かもしれず、後日残高が変更されるのかもしれないので、まずは様子を見ることにする。(実際には私が決済操作をした訳では無いので、何が起きたのかはわからない)

ところでこのQRコード決済、店のQRコードを読み取り、決済金額を入力し、確認、決済ボタンを押し、その結果を店側が確認するとの事なのだが、リアルタイムで店側の端末に”オンライン決済完了”の通知は行かないのだろうか?
そうでないと、アプリの操作ミスあるいは故意の画面操作で未決済が発生する様な気がするのだが・・・・・

やはりQRコード決済でも、店側で金額を表示したQRコードをレジで発生させ、それをスマホで読み取って決済処理し、オンラインで決済情報がレジに伝わると言う方法が間違いが無いと思う。



後記:早速この手のQRコード決済トラブルについて検索してみたところ、



やはり”5.2 偽の決済画面を提示する手口”と言うのが存在するらしいが、その対策として”レジに管理アプリをいれたタブレットやスマホを置いておき、そちらで送金された事を確認するようにする”とのなので、本日妻と娘が行った店は大手なので、多分決済は確認されているのだろうと思う。
と言う事でまずは”後日アプリのクーポン残高が更新される”のを待ちたいと思うが、もしそれが発生しなかった場合はどうしたら良いのだろうか? また店にしつこく連絡して新手の特殊詐欺と思われたりするのも困るし、いざ神奈川クーポンの事務局に連絡しても、この決済をトレースするのに膨大な工数を掛けさせそうなので・・・・・

はまpay?????

2022年11月23日 | パソコン、ネット関係
一応神奈川県民なのでメインバンクは30数年前から横浜銀行にしている。
横浜銀行のアプリもあるのでそれも使っているが、最近少額を無料で送金できる”ことら”なるサービスを開始したとの事なので、早速使ってみることにした。
実際には

 


この”はまPAY”なるアプリを別途インストールしなければならないのだが、この手順も結構面倒だ。
何故、銀行アプリに”はまPAY”を組み込まないのか理解に苦しむ。(統合しても使えないが・・・・・)

そして、電話認証(そのために以前登録してあった電話番号の変更も必要でこれも面倒)その他の手続きを済ませて、やっと銀行振込の手続きが出来る!とアプリ内で進めていくと、




アプリ内に表示される送金可能銀行はこれだけ!?!?!?!?
実際には名前を入れて検索すると、送金可能銀行は検索できるのだが、なぜイニシャル画面のスクロールで表示されないのか理解に苦しむ。この表示される5銀行は何なの?
そして、自分が保有しているいくつかの銀行(ネットバンクその他3銀行:結構大手だが)は対象外だった。
これから送金可能銀行を増やしていくとの事だが、最初にこれだけがっかりさせると”もう結構”と言う人も多いような気もする。

また、タッチ決済も使わない、コード決済も使わない、銀行PAY→なにそれ?、(何とかPAYとかの決済方式多すぎ!)
と言う事で、この”はまPAY”多分二度と使うことは無さそうだ。



後記:昨日のドイツ戦、前半を見て”誰を使うとか戦略とかのレベルでは無い”、”まず体格が違う上にスピードも”とか,”3-0以上で負けないで欲しい”と切に願い、歯を磨いて寝る体制も整えたところで、同点ゴール!!!!!
そして何と逆転ゴール!!!!!
最後の7分以上のアディショナルタイムは長く、時間が無いのにも関わらず何故かえらく冷静なドイツチームを見て
”どうみても同点ゴールがあるな”、”逆転されなければ儲けもの”と本気で思っていた。
10回戦って1回勝てるかどうかの相手なのだが、それでもこの様なアップセットが発生するのがサッカーなのだろう。
そして、”目標がベストエイトだと?”、”多分1勝もできないで予選敗退だろう”と思っていた割とアンチサッカー
も”にわかミーハー”になって次戦が楽しみになってきた。

アルゼンチン代表 vs サウジアラビアの試合は、地上波「NHK総合」「テレビ朝日」「フジテレビ」のいずれも中継予定がありません。

2022年11月22日 | パソコン、ネット関係

地上波テレビ放送 生中継予定

アルゼンチン代表 vs サウジアラビアの試合は、地上波「NHK総合」「テレビ朝日」「フジテレビ」のいずれも中継予定がありません。
との事。

良いのか? こんな事で。
仮にも”ベスト8を目指している”と豪語している国が!
一応世界最大のスポーツ大会なのに、自分の国、主要国の試合だけ放送すれば良いのか?



”Japan is the only country******”と言われておりますが。

と言う事で、現在楽天モバイル→VPN→ITV経由でテレビ画面で観戦中。
HDVグレードとは言わないが、一昔?前のクリアビジョンレベルの解像度で見れる。


イオン橋本店でいざ神奈川クーポンを使ったが

2022年11月22日 | パソコン、ネット関係
今回の東横イン宿泊は全国旅行支援を使い、もちろんいざ神奈川クーポンもゲットしたので、昨晩の夕食の冷凍食品と
 


この酒類を購入したのだが、クーポン使用時に結構なトラブルがあった。

クーポンを読み込んだリジョンペイアプリをイオンのレジで立ち上げようとしたが、何と圏外・・・・・
店員にその旨伝えると、”入り口まで行ってきてください”との事で、店の外に出て何とかリジョンペイは立ち上がったが、店内に戻るとまたオフラインになるので、仕方なく店員に店外まで来てもらってそこで”決済”をクリックするが、何やら店内で押した”決済”が既に有効になっていたようで、”2重決済の可能性があります”とかのエラーメッセージ。
店員に決済履歴を確認してもらい事なきを得たが、このQRコード決済にはかなり問題がある。
店員に入力金額を確認してもらってから決済ボタンを押すなどと言うのは止めて欲しい。
そして、電波の状態に問題がある場合でもオフラインで決済できる様にする必要があると思う。
そうでないと、プラチナバンドを持っていない楽天モバイルはかなりのデメリットを持つことになり、それが理由で契約解除に繋がる可能性は非常に高い。
と言う事で、次回リジョンペイを使う際はPOVOを入れたスマホを使う予定。
まあ、楽天モバイルの端末を使ったこちらにも問題はあるのだが、リジョンペイ利用可能店申請を行う前にすべてのキャリアの電波で問題無いか事前に確認しておかないイオン側にも責任はある。

マイナポイント第2弾 ポイント取得経緯

2022年11月21日 | パソコン、ネット関係
マイナポイント第1弾は昨年開始と共に即ゲットしたが、今回の第2弾(国保利用、公金支払口座登録)はスコットランド滞在中に登録した後すっかり忘れてしまっていた。





そして、”公金支払口座を登録したのだから”その口座に入金されるものと勘違いしており、いつになっても口座に入金されないので、おかしいなと思い調べてみると、当然”マイナポイント!”と呼ばれている通り入金では無く、以前登録したポイント口座に入るとの事なので、早速ワオンステーションで確認してみると、入金可能ポイントは影も形もなし・・・・・
しっかり調べてみると、公金支払口座等を登録しただけではポイントには成らず、マイナポータルでポイント取得処理が必要との事。

と言う事で、マイナポイントをゲットするには、
1.マイナンバーカードを取得する。
2.マイナポータルで使うポイントシステムを登録する。
3.国保利用、公金支払口座を登録する。
4.マイナポータルでポイント取得処理を行う。
5.ワオンステーションなどでポイントカードに移行する。
結構面倒。

まあ、マニュアルをしっかり読んでいれば分かるのだが。

楽天モバイル、時々パートナー回線に変更されてしまう件。

2022年11月09日 | パソコン、ネット関係
楽天モバイルを日常のインターネット接続として使っており、データ無制限のメリットを一応享受しているのだが、日に数回(もっと?)ネット速度がえらく遅くなるので、調べてみると




パートナー回線(AU)に繋がっており、パートナー回線については高速接続は5GBしかないため、通常高速接続はOFFにしているので、速度は1MB/sをかなり下回ってしまい動画視聴は苦しくなる。

本来、



上の様に、”ネットワークを自動的に選択”にしておくと、楽天回線に固定されるはずなのだが・・・・・
例の”ぶっちゃけ、無制限にデータを使われても困る”と言う事なのだろうか、




上の様に、表示上は”Rakuten”接続中になってはいるが、楽天モバイルアプリで確認してみると、パートナー回線につながっている。

パートナー回線のままだと、さすがに遅すぎるので楽天回線に戻すために、





”ネットワークを自動的に選択”をOFFにして、”ネットワークを選択”をクリックすると、




44011が現れたらこれをクリックするのだが、これが出ない場合が多々ある。
基地局アプリで確認したが、44011の基地局はうちの目の前にあり、電波をキャッチできないと言うことは絶対に無いので、やはり何らかの接続制限が掛かっているものと思われるのだが、何度かトライしたり、スマをを再起動したりすると44011は出現する。
この処理に数分掛かることはあるのだが、まあ無制限にデータを使っている(月200GBほど?)ので、まあこの程度の接続制限は仕方がないと諦めている。

44011が出てきたら、これをクリックすると、




”接続処理中”となり、ほどなく、




接続中に変わり、楽天モバイルアプリでも




”楽天回線エリア接続中”になり、速度も動画視聴に問題の無い程度まで回復するのだが、楽天モバイルも早くプラチナバンドを取得し、かつAUローミングを廃止して欲しい。

POVOの薦め。

2022年11月07日 | パソコン、ネット関係

楽天モバイルが1GBまでのデータ使用無料を廃止したので、2回線のうちインターネット接続用回線は残し、もう1回線(妻用)は解約した。
そして、妻用にはPOVO2.0を契約して1週間ほど経過したのだが、このPOVOなかなか良い!
電話の受信、SMS受信は無料、データは遅い(128KB/s)ながらも無料でLINEのメッセージ送信は全く問題なく、LINE通話も何度か使用したが、その時は問題なかった。
ビデオ通話はさすがに動かなかったが、一昔前?だったらかなりの利用料金が必要だった様な仕様だ。

当面(半年)は無料で使わせていただくので、その代わりにPOVOの宣伝をさせていただきたいと思う。



11/13までに加入すると、1GB30日フリートライアルキャンペーン中との事で、うちも早速これを使わせていただいている。

楽天モバイルの様に、”ぶっちゃけ0円でずっと使われても困る!”と言う事にならないことを期待したい。

いざ神奈川 クーポンゲット!

2022年11月07日 | パソコン、ネット関係
伊東園ホテルズに4割引で泊まり、それだけでもかなりお得なのだが、その上にクーポンまでいただけた。
 


前回成田のホテルに全国旅行支援で泊まった際のクーポン有効期限は2日間のみだったが、”いざ神奈川”は期限が7日間もあるので、非常に助かる。

さて、regionPAYはもちろんの事、QRコードによる支払いを行ったことが無いので、どのように使うのかを調べているのだが、regionPAYの残高が不足した場合についても調べてみたが、以下の通り、”店側で対応する責務がある”とのことなので、飲食前事前に確認しておけば大丈夫の様だ。
ほぼ飲食店でしか使えないのが少々残念だが。

以下、regionPAYのマニュアルより、
 加盟店の責務
(1)事務局が別途詳細について定める加盟店向けのマニュアル(以下「加盟店マニュア
ル」という。)に基づき、商品・サービス等の提供を行う。その他必要な事務局の指示を
遵守すること。
(2)事務局から提供する加盟店の決済用 POP・ステッカー等を消費者に分かりやすく、見
やすい場所に掲示すること。
(3)取引において「いざ、神奈川!」地域クーポンでの決済を拒否しないこと。
なお、利用者の地域クーポン残高不足時の際は地域クーポンと現金合算にて対応を行
うこと。ただし、加盟店側の事情によりその対応が取れない場合は、店舗入口等利用者
が入店をする前にそのことが分かるよう、書面等で利用者に明示することにより、断る
ことも可とする。

regipnPAY→楽天ハンドへのインストールでトラブった!

2022年11月01日 | パソコン、ネット関係
10/30に帰国し、全国旅行支援の制度を使って成田空港近郊ホテルに後泊した。
その際に頂けるはずの地域クーポンを使う際に何やらregionPAYなるアプリをインストールして立ち上げなければならないのだが、海外ではsms承認が出来ないので、帰国後に行う予定だった。
 


そして帰国後に電話番号を入れてsms承認の数字送付を何度押しても、smsが届かない!!!ので、非常に焦った。
楽天モバイルでその問題を検索すると、”他社からのsmsは楽天リンクではなくアンドロイドのメッセンジャーに届きます”との事なので、スマホ内を隅々調べてみたが、メッセンジャーが無い!
これは何度も確認したので確かだ。
よく考えてみると楽天ハンド使用開始当初、アンドロイドのメッセンジャーを使うと料金が発生するとのことなので、端末から削除したか見えないようにした様な気もしてきた。
仕方なく、再度Playストアでメッセンジャーを検索してみると、しっかり存在し、そのステイタスは”インストール”とか、”アップデイト”では無く、”開く”となっているので、スマホの画面上は見えなくても、中には存在していた様で、”開く”を押すとしっかりとメッセンジャーが動き出し、SMS承認用の番号がいくつも表示されたので、心底ホッとした。
(その処理以降は全く問題なく受信SMSを見ることができるようになった。)
実際には千葉県のクーポンはregionPAY使用では無く紙での運用だったのでregionPAYが無くても使えたのだが、これでやっと、神奈川県とか東京都のクーポンを使えるようになった。

と言う事で、”smsが受信できない”と言った場合、上記の様な例もあることを紹介しておく。