goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

今高野龍華寺の紅葉を訪ねる

2020-11-26 07:15:34 | 散歩道

 世羅町甲山にる今高野龍華寺の紅葉が綺麗との報に併せて三次方面の紅葉なども見てみたいと遠出しました。先ずは今高野を訪ねました。龍華寺は真言宗醍醐派の別格本山で、自伝では空海を開基として、鎌倉時代には紀伊高野山領で太田荘と呼ばれたこの地域の政所寺院として12の支院を持つなど大いに栄えた寺院とのことです。紅葉の名所で、この日も平日ながら大勢の見物の観光客で賑わっていました。〔11月18日(水)〕

↓ 今高野のトレードマークは境内に入ったところにあるこの太鼓橋(神之橋)でしょう!

↓ 太鼓橋の架かる池(神之池)の周囲の樹々は綺麗に紅葉していました!

↓ 紅葉した樹々に包まれた太鼓橋!

↓ 池には無数のモミジの葉が浮かびます。

↓ 池面は周囲の紅葉した樹々を映し込んでいました。

↓ 太鼓橋を渡って境内に入ると見事に紅葉したモミジが広がっていました。
 

↓ 一段高い境内の上段は紅葉が進み錦色に染まっていました。

↓ その境内の高みに上がる石段の辺りは燃えるような紅葉に包まれていました。

↓ 境内の高みの奥まった一画の叢林も錦色に染まっていました。

↓ 堂宇の立ち並ぶ上段に上がる石段を紅葉した樹々が彩ります!

↓ 堂宇が建ち並ぶ境内の上段も紅葉した樹々に包まれていました。

↓ 紅葉に包まれた境内に多くの善男善女たちが佇んでいました。

↓ 荘厳な紅い樹々に包まれた境内!

↓ 不動明王の塑像!

↓ 凛として建つ五輪塔!

↓ 樹下の祈り!

↓ こちらは黄金色の世界!

↓ 今、紅葉の盛り!

↓ 紅と黄のハーモ二―!

↓ 展望台から望む甲山の街!

↓ 空海を高野山へと導いた二人の神様を祀る丹生(たんじょう)神社の神域の先に見事な紅葉を見る!

↓ 今最高の錦色の世界!

↓ 神之橋(太鼓橋)とその周辺の紅葉をもう一度!

↓ 甲山の街へと下る参道も秋色に包まれていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。