修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

晩秋の三段峡

2013-11-24 22:29:32 | 山歩き

11月24日(日)

  紅葉も里に達して瀬戸内海沿岸の観光地が賑わうこの日、樹々がすっかり葉を落として、もう冬の足音が聞こえそうな芸北の山間部を散策してきました。12.3㎞に及ぶ散策路でしたが、最終局面では餅ノ木から樽床ダムまで三段峡の最深部を遡りました。訪れる人も疎らなこの時期の静謐な渓谷の散策は足元の落ち葉の絨毯の相乗効果もあって心落ち着かせてくれるものでした。

【写真↓】国道191号線小板交差点から大規模林道を歩いて餅ノ木に向かいます。20131124_081

【写真↓】餅ノ木集落の上手の上餅の木口から渓流沿いの散策路に入ります。20131124_088

【写真↓】出合滝のすぐ上手で橋を渡って右岸から左岸に移りました。20131124_103_2

【写真↓】険しくも広々とした感じの渓谷を遡って行きます。20131124_105

【写真↓】竜門あたりは水量も多く、迫力ある小滝が見られました。20131124_114_2

【写真↓】このあたり随一の景観である三ッ滝。この先は樽床ダムまで急坂となりました。20131124_132

【地図↓】この日の軌跡1124shinnyuzan

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「引き明けの森」を歩く | トップ | 白木山~上三田からのロング... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深入山経由ですね!!! (スローなマサ君)
2013-11-30 21:27:03
深入山経由ですね!!!

しっかり晩秋の物思いに耽って来ましたか?

返信する
「スローなマサ君」さん、ようこそ! (修行僧)
2013-11-30 22:33:27
「スローなマサ君」さん、ようこそ!
深入山から三段峡へと下りました。
山の茶房で優雅な気分になり、落葉を踏みながらの山道歩きで晩秋の想いに耽けることが出来たように思います。
すっかり葉を落とした森も良いものですね!
返信する

コメントを投稿