goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

秋を迎えた皿ヶ嶺散策

2013-09-28 08:41:09 | 山歩き

9月27日(金)

  四国に渡った日の午後、あまりにも良い天気にいつもの皿ヶ嶺を歩いてきました。秋分の日も過ぎて山上には秋の風が吹き渡っており、秋の花々を楽しみながら山域を周回してみました。

【写真↓】麓から見上げた晴れ上がった皿ヶ嶺20130927_003

【写真↓】秋風の渡る竜神平を行く20130927_127

【写真↓】天高き登山道を飾るアキノキリンソウとススキの穂20130927_132

【写真↓】散り始めたオオバショウマの花穂に蜜蜂が飛ぶ20130927_229

【写真↓】ハガクレツリフネ、キバナアキギリが盛りの頃を迎えている。20130927_236

【写真↓】リンドウが咲き始め20130927_133

【写真↓】夕暮の逆光の中のシコクブシ20130927_208

【写真↓】レイジンソウも数多咲き誇っていた20130927_186_3

【写真↓】ヤマラッキョウも登山道に次から次に登場する。20130927_130_2

【地図↓】この日の軌跡0927saragamine_2


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます  (N川)
2013-09-30 06:13:13
おはようございます 
皿ヶ峰、秋の花々が咲き誇って
いますね。きれいです。修行僧
さんのカメラで一層きれいに私
の目へと伝わってきます。カメラ
スキル、修行僧さんの足元に早
く到達したいものです。

前回の三瓶山。波打つすすき原
や景観を赤く染めて落ちていく夕
日、来年の山行候補の登録しまし
た。
返信する
N川さん、お早うございます、ようこそ! (修行僧)
2013-09-30 07:00:47
N川さん、お早うございます、ようこそ!
皿ヶ嶺には秋の花々が咲き揃ってきていました。眺望のあまりない山ですので、つい花々を追っかけてしまいますが、花を撮るのは難しいものです。納得のいく写真にはなかなかなりません。お互い写真にも大いに励みましょう。
三瓶山々頂部のススキの原は圧巻でした。私もリピーターになるのは間違いないと思います。天気が良ければ、避難小屋利用で、夕日鑑賞、撮影という手もありますね。星空もきっときれいでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。