goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

夏の花咲く吾妻山

2009-07-11 23:25:42 | 登山

7月11日(土)  梅雨の中休みとなった週末の休日に井尻谷を歩いて吾妻山(1,238.8m)に登ってきました。緩やかな傾斜の渓流に沿った密林の中を抜ける登山道は素朴で吾妻山の魅力を増幅させるものでした。その森を抜けた池ノ原から吾妻山山頂部にかけての斜面は豊かな夏の花々に満たされていました。夏の吾妻山は、何故かここの大きな景色を一際大きくするようです。

【写真↓】梅雨の中休みの空を映す池ノ原の池面にはスイレンが可憐に咲いていました。20090711_160_2

【写真↓】吾妻山への登山道が通る草付きの斜面の下部ではイブキトラノオが満開でした。意外に存在感のある花ですね。20090711_191

【写真↓】吾妻山山頂に咲くシモツケ越しに先日登った猿政山を遠望しました。20090711_251


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
井尻谷から吾妻山へのコース良いですね。特に池ノ... (気ままな山登り)
2009-07-13 23:00:20
井尻谷から吾妻山へのコース良いですね。特に池ノ原から吾妻山山頂にむかう登山道に咲く花の多いこと、さすが吾妻山ですね。
ところで修行僧さん次の連休は何処へ?
返信する
気ままさん、ようこそ! (修行僧)
2009-07-14 06:38:21
気ままさん、ようこそ!
井尻谷ルート、密林に中に地元の方々ご尽力の登山道が通じておりお勧めのコースです。四季折々の花咲く池ノ原からの登山道が一層輝く感じです。
7月の連休は、毎年梅雨が明けるかどうかギリギリのところで遠出の決断がつかず、どうも中途半端に終ってしまいます。今年も何も決めておらず、そうなってしまいそうです。
返信する
睡蓮は今が盛りでしょうか? (スローなマサ君)
2009-07-19 23:57:26
睡蓮は今が盛りでしょうか?

先々週の極楽寺はチラホラでした。
明日再挑戦してみようと思います。
返信する
「スローなマサ君」さん、ようこそ! (修行僧)
2009-07-21 03:46:34
「スローなマサ君」さん、ようこそ!
もう一週間以上も前のことになってしまいましたが、この池の睡蓮は見事に揃い咲きしていました。
正確なことは分かりませんが、花期の長い花ですから、まだ暫く見えるのではないでしょうか。
極楽寺山の睡蓮は水不足から解放されて、伸び伸びと花を咲かせているのでは・・・!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。