太田川沿いを歩いていると河岸に近い氾濫原の葉を落とした樹林の中を飛び交う野鳥に出逢いました。どうもツグミのようです。この日はどうしたことか、樹林の中のあちこちにその姿を見ることが出来ました。〔2月23日(水)〕
↓ 高い樹の上に留まったツグミをアップで捉えました。
↓ 一本の樹の中のあちこちにツグミの姿がありました。
↓ この辺りでよくツグミの姿を見ますが、餌に恵まれたところということかと思えます。
↓ 高みでニ羽が背を向け合って留まっていました。この季節は囀らないことから「ツグミ」という名が付けられたとか!?
↓ 高い樹の上に留まった様子です。秋にシベリア方面から渡ってきて、間もなく3月半ばには再び北へと帰って行くとのことです!