今日は太田川河畔の散策中に、今シーズン何度か遭遇したカワアイサ(カモ目カモ科ウミアイサ属)をゆっくりと観察する機会に恵まれました。眼前で水面からテイクオフする姿をカメラに収めることも出来て幸運でした。カワアイサをより身近に感じられるようになった気持ちです。〔2月23日(水)〕
↓ 大きな群を形成しないというカワアイサです。今日は三羽の小さな群で過ごしていました。
↓ 一羽が幾度か飛翔を繰り返していました!
↓ このニ羽は寄り添うようにして過ごしていました。黒い頭が雄、褐色の頭が雌で、雌には冠羽があります。
↓ 水面を蹴ってテイクオフするカワアイサの雄の姿です。なかなかに力強い動きでした。
↓ 暫し滑空するカワアイサ。羽を広げた姿は大振りに感じられました!
↓ 少し岸から離れたところに着水するカワアイサです。
↓ 逆光の中で水に浮かぶ雌のカワアイサのシルエットです。冠羽の様子がよく分かります!