goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

紅葉前の美しき縮景園

2021-10-14 20:24:40 | 散歩道

 咲き始めたツワブキ以外には特筆すべきことの浮かばないこの時期の縮景園ですが、それにも拘わらず紅葉を前にまだ青々とした園内の佇まいが殊の外落ち着いていることに例年感心します。今日も観光客も少なく静謐な園内をゆっくりと歩きながら、秋の好日の落ち着いた雰囲気を存分に楽しみました。〔10月11日(月)〕

↓ 入場してすぐのボタン園にフヨウ(アオイ科フヨウ属)が気持ち良く咲いていました。

↓ 背の高い樹の上にもフヨウが咲き揃っていました。雨の予報もあった日でしたが、上空にはきれいな秋空が広がっていました。

↓ ボタン園の通路脇にはムラサキシキブ(シソ科ムラサキシキブ属)が実を結んでいました。

↓ 銀河渓の通路越しに悠々亭を望みました。

↓ 悠々亭の前面の濯纓池に浮かぶ小島の松の手入れが行われていました。


↓ 跨虹橋を背にして、松の手入れをする景観も絵になりました!

↓ 悠々亭からは濯纓池浮に浮かぶ小島や清風館、跨虹橋が見事に眺められます。

↓ 銀河渓を渡ったところにある「有年場」の水田には刈り取った稲が稲架に干されていました。

↓ 明月亭近くの水路沿いに見事なツワブキの群落が形成されていました。

↓ 跨虹橋中央部の空間から超然居を眺めました。

↓ 濯纓池の西端の池畔に建つ夕照庵はまだ青いモミジも包まれていました。紅葉が待たれます!

↓ 少し色付いたモミジの一枝が見られました!

↓ うろこ雲の浮かぶ秋の空が縮景園の上空に広がっていました。

↓ 濯纓池の上にもぎっしりとうろこ雲が浮かんだ空が広がっていました。

↓ 超然居から跨虹橋と悠々亭を望むお馴染みの景観です!

↓ 同じく超然居から眺めた清風館の落ち着いた佇まいです!

↓ 濯纓池の小島の松の手入れを終えた職人さんが櫓を揃えて岸へと戻って行きます!