修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

皿ヶ嶺~ヒマラヤの青い芥子が咲き始めました

2015-05-26 23:58:41 | 
5月26日(火)

 今日の昼に皿ヶ嶺の風穴を訪ねてみると、風穴の外縁部に生育されているヒマラヤの青い芥子の1株が花開こうとしていました。今年の開花第1号のようです。萼の中で育まれていた花弁が萼を破って出て来た直後のようで、サナギから羽化した直後の昆虫にそっくりなのには驚きました。時間が経てば、花弁も開いて芥子らしい形状になるのでしょうが、今回はそこまで確認する時間的余裕がありませんでした。開花が本格化するのは、やはり月が替って6月に入ってからになるでしょう。

萼を破って出て来た青い芥子


別の角度から見た咲いたばかりの青い芥子


花開いた青い芥子の全貌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ咲く岩峰~鎌倉寺山

2015-05-26 09:41:10 | 山歩き
5月21日(木)
 
 好天に誘われてシャクナゲの花咲く鎌倉寺山を歩いてきました。色々な花の花期が早いこの春ゆえに、遅きに失した山行となるかとも懸念しましたが、何とかギリギリ間に合ったようでした。関川登山口から岩尾根を辿り、岩峰と花の両方を楽しめた一日となりました。

南峰への途中の馬の背の岩場越しに関川の谷を俯瞰しました。


ヤマツツジ咲く馬の背の頭の岩場から白木山を遠望してみました。


岩尾根の縦走路から東麓の牛岩集落を俯瞰しました。


十畳岩の展望台からこれから登り行く槍ヶ峰を仰いでみました。


権兵衛山への上りでこの日初めてシャクナゲの花に出会うことができました。


鎌倉寺山々頂の北面に沢山のシャクナゲの花が残っていました。これは山頂に咲いていた一枝です。


まだ蕾の枝もありました。やはり初々しくて良いですね。


シャクナゲはこうして華麗に咲くのがお似合いです。


鎌倉寺山の山頂直下にある鎌倉寺跡の五輪塔や石仏です。


この日の軌跡です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする