-
はるか~大崎下島で出荷開始!
(2024-03-05 21:50:54 | 広島の桜2019)
レモンのような黄色でまん丸なみかんの「はるか」が、3月に入って呉市大崎下島で出... -
百日紅咲く広島の夏!
(2023-08-03 20:32:00 | 広島の桜2019)
間もなく広島の原爆記念日が巡ってきます。その暑い広島の夏を象徴する花と言えば、... -
雨がやっと上がってくれて・・・
(2023-07-01 18:45:14 | 広島の桜2019)
一昨日来降り続いていた強い雨は午後になってやっと上がってくれた感じです。今朝未... -
瀬戸内海が眼下に広がる桜の名所~正福寺山公園
(2023-04-03 18:55:19 | 広島の桜2019)
今年も桜の園から瀬戸内海を一望したいと正福寺山公園(東広島市安芸津町三津)を訪... -
バイカオウレンが咲き始めました!
(2023-03-17 19:31:28 | 広島の桜2019)
そろそろバイカオウレン(梅花黄蓮)の花が咲いているかと自生地を訪ねてみると、杉... -
これらの花が咲けば、もう春!
(2023-02-25 18:06:34 | 広島の桜2019)
過ごし易い一日でした。寒さのストレスのない、心地良い散策を続けていると、民家... -
雨の一日も、雨上がりて!
(2023-02-14 19:03:13 | 広島の桜2019)
今日も南岸低気圧が通過して行きましたが、寒気の南下が弱く、山陽地方はほぼ一日雨... -
暖かい冬晴れの一日
(2023-02-09 16:09:47 | 広島の桜2019)
今日の午後は最高気温が15℃を超える暖かい日となりました。こんな日は近場の散... -
基町のタイワンフウ並木路を歩く
(2022-12-14 17:35:16 | 広島の桜2019)
もう12月も中旬、冬将軍の襲来が近いと囁かれている中、広島市中区基町の国道54... -
唯称庵のカエデ林~安芸高田市甲田町
(2022-11-17 18:45:49 | 広島の桜2019)
向原の丸山公園を出て、北隣の同市甲田町にある唯称庵跡を訪ねました。ここも... -
ほとけばら遊園紅葉
(2022-11-05 19:19:29 | 広島の桜2019)
西教寺、九門明のポプラを見た後、北広島町大朝の最奥部に近い「ほとけばら遊園」を... -
西教寺の大銀杏
(2022-11-03 20:31:01 | 広島の桜2019)
11月に入って各所の紅葉が気になりますが、地元TVの情報で北広島町大朝にある西... -
秋の気漂う池ノ段
(2022-08-26 18:51:54 | 広島の桜2019)
立烏帽子山から池ノ段に移り、暫しその長い尾根筋を歩きました。ススキの穂が出て来... -
厳島神社
(2022-06-10 21:57:49 | 広島の桜2019)
宮島の山に登る前に厳島神社へ参拝しました。今回は回廊には入らず、干潮で干上がっ... -
八幡湿原尾崎沼を訪ねる
(2022-05-03 22:57:23 | 広島の桜2019)
八幡湿原に咲くリュウキンカ(キンポウゲ科リュウキンカ属)と出来れば水芭蕉(サト... -
金秀寺の枝垂れ桜~庄原市高野町
(2022-04-21 10:13:52 | 広島の桜2019)
標高550メートルほどの高原の里に円正寺と金秀寺という二つの寺院が並んで建って... -
新庄地区の江の川護岸の桜~北広島町大朝
(2022-04-17 17:20:10 | 広島の桜2019)
四季折々の訪ねる北広島町大朝ですが、桜の季節にいつも気になっていたのが新庄地区... -
中原(小田掛)の枝垂れ桜
(2022-04-15 18:29:26 | 広島の桜2019)
芸北の桜などを巡ったこの日の最後の訪問地は北広島町中原(旧豊平町)の枝垂れ桜と... -
紅梅開花!
(2022-01-28 22:18:34 | 広島の桜2019)
毎日の散歩コースにある一本の紅梅の樹!今年も待ちに待った開花の時を迎えました。... -
比治山公園散策
(2022-01-27 20:24:45 | 広島の桜2019)
広島市街地に出る用件がありました。街中に長居することは避けながら、折角の機会で...