goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

インパクト

2005-02-12 05:51:06 | News
17日開港の中部国際空港の愛称にちなんで、合併後の新市名を「南セントレア市」とすることを決めた愛知県の美浜、南知多両町の合併協議会は9日、抗議が全国から殺到していることを受け、新市名を再協議することを決めた。合併協委員の中では、見直しを求める意見が多い。セントレアは英語の「セントラル」(中部)と「エア」(空)を合わせた造語。来年3月20日に予定されている合併で誕生する新市は、同空港がある常滑市の南に隣接する。この日午前の協議会では、両町役場に電子メールや電話で「造語は新市名になじまない」「文化や歴史を無視している」といった抗議が500件以上も寄せられ「斬新なイメージ」などの賛成意見はごく少数にとどまったことが報告された。Yahoo(共同通信)

「兵庫県南あわじ市市市」。決して誤字や誤植ではありません――。三原郡四町合併で、「市」が三つ並ぶ住所表記が生まれた。新市発足から十一日で丸一カ月。住民からは「地域を淡路島内外に知ってもらうチャンス」との声がある一方、同市などは「読み書きには注意を」と呼び掛けている。
読み方は「南あわじ市(し)市(いち)市(いち)」。旧三原町時代の字名と大字名を、新市で引き続き使用した産物。国土地理院によると、市が三つ並ぶ地名は三重県四日市市市場町、滋賀県八日市市市辺町もそうだが、今回のように純粋にそろうケースは「全国で例がない」という。
と話す。神戸新聞

偶然トリプル「市」になった南あわじ市市市はともかく、当の中部国際空港があるわけでもないのに「南セントレア市」(しかもJリーグ風造語)。自治体相手に仕事をするためにはこういう感覚が必要なのか、と思ったり思わなかったり。

松村雄策「岩石生活入門」(ちくま書房)、東京Tシャツ部監修「超レア!インディーズTシャツ完全ガイド」(インフォレスト)、sunao「アジアのいかしたTシャツ」(ぺんぎん書房)購入。

(追記)
新市名騒動の美浜、南知多の両町に落ち着き戻る(中日新聞)