マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

一年の締めくくりに年越しえび天そば

2020年07月25日 09時55分09秒 | だんらん(大晦日買い出し編)
一年を振り返る時間の余裕もなくばたばたしていた年末。

行事取材の毎日にへとへとではないが、有意義な取材をさせていただいた。

年初からずっと合間を縫って村行事の調査に、えっ、これはと思うもの多数。

整理する間もなく次の取材地へ向かう。

昨日は村行事の大祓。

宮司に氏子たちのご加護もあってともに一年の穢れを祓ってもらった。

大晦日の今日は朝から注連縄調査。

主に大和郡山市内にみられる簾型注連縄の調査に新たな認識を得る。

それもこれも村の人たちの教えに学び。

そして大晦日の締めくくりに「フク」を呼び込む村行事を拝見。

これまで見たことのない在り方を知って、2、3の事例をもって簡単に答えを出すものではないと・・。

年が明ける直前に、もう一度、身も心も引き締めて年越しそばをいただく。

大きなえび天は家人。

遅く戻った時間に遅い晩飯。



もうこれ以上は無理だと、小さなお椀にそばも天ぷらも半分にした。

(H30.12.31 SB932SH撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。