マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

和久魚問屋・目利きのプロ御用達晩酌2番味は金華しめさば

2022年05月02日 07時17分20秒 | あれこれテイクアウト
前夜に食べた金華かつおタタキ。

2番味に選んだ一品は、金華しめさば。

金華しめさばの謳い文句は「コクのある旨味。三陸産の特選金華しめさば。独自伝承の手わざで丹念に仕込んだ金華しめさばは、身が大きくて肉厚。コクのある旨味が最高だ」、という目利きのプロが称賛する。

宮城県石巻市魚町にある和久魚問屋の創業は、昭和47年。

古くもなく、新しくもない和久魚問屋(わくうおどんや)。

10名の従業員が作り上げる取り扱い逸品は、とろびんちょう鮪に金華かつお、金華かつおタタキ、金華締めさば、金華昆布締めさば、金華締めさば「薫香(くんこう)」。

平成23年3月に発生した東日本大震災・大津波によって本社、工場とも甚大被害。

7月からはじまった復旧工事から同年8月に第1次復旧工事の完了。

翌年の平成24年5月に第2次復旧工事の完了。

完全復旧は、同年の平成24年8月だった。

それから8年後の私が初めて注文したネット通販の目利きのプロ御用達晩酌。

2番味に選んだ金華しめさばが、えらく美味い。

厚みのある金華さば。

丸々肥えたと思える金華サバ。

私にとっては、憧れの金華サバ。

むちゃ旨いしめ鯖味が、今、口の中で美味さが暴れまくっている。

旨すぎるしめ鯖に感動の嵐。

かーさんもおふくろも美味い、旨いと云いつつ箸が伸びる。

金華サバの酢〆がえー味。

たいがいはキツ目味の酢〆に喉が荒れてごほごほするが、目利きのプロ御用達晩酌の金華しめさばはめちゃ美味い。

質の良い脂がのった金華サバを口にして幸せを感じる。

以前、もっとでっかい生鯖を買ってきて自前でしめ鯖を作ろうと意欲もあったが、作ったこともない思いだけで終わってしまった幻のしめ鯖。

諦めていただけに、プロ御用達晩酌の金華しめさば味に痺れまくり。

酒が止まらん。

(R2. 8. 5 SB805SH撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。