
橿原市新口町といえば、自動車免許の教習所(橿原中央自動車学校)であり、私にとっては5年に一度の免許更新会場。
本日の目的地は、そこから西へ数キロメートルの地にあるドラムヤカタ2階・ギャラリー郷。
吉崎喜寿さんも参加されているGFXMyChoie / 美しい風景写真100人展&Xテンション展。
2階にあがろう、としたら「私がとらえた大和の民俗」写真展の参加していたSさんが声かけ。
ただいま、食事中のSさんも拝見していた写真展。
あらかた一通り、独断場に見た作品は、やはりすごい。

県立民俗博物館・古民家に展示していた「私がとらえた大和の民俗」写真展に出展していた山添村の茶生産景観が5枚もある。
あらため拝見した茶生産工程。
山添村は、暮らしの民俗を取材、撮影してきたが、茶生産はまったく撮っていない。
分野が違えば、構図もまったく・・・
そして、出版した図録も写真展に展示。

吉崎さんが参加してくださった8、9、10回とも十数冊積んでいた。
3月に解散したときに返却はしたけれども、忘れ物が一点。
9回目の展示写真パネルが3枚。
本日、滞在されているなら、と持参したが、本人は別の写真展に応対していたため不在だった。
写真家だと思われる店主に、「そのパネルを預かってもらい、吉崎さんに渡してくれませんか」、と頼んだら、「受けとったら捨てる」・・という。
「なんやその言い方は、捨てるとはどういことですか」、と云えば、知人のSさんは、「冗談でいいはったんでしょ」、と・・
馴染の客ならまだしも、私は店主と会話するのは初めてだ。
冗談で“捨てる”という言いぐさ自体が、失礼にもほどがある。
思っても見なかった、そのような店主の言動にカチンときた。
吐き捨てるように「二度とたのまん」、といいつつも、「ありがとうございました」と、頭を下げて店を出た。
(R4. 5. 1 SB805SH 撮影)
本日の目的地は、そこから西へ数キロメートルの地にあるドラムヤカタ2階・ギャラリー郷。
吉崎喜寿さんも参加されているGFXMyChoie / 美しい風景写真100人展&Xテンション展。
2階にあがろう、としたら「私がとらえた大和の民俗」写真展の参加していたSさんが声かけ。
ただいま、食事中のSさんも拝見していた写真展。
あらかた一通り、独断場に見た作品は、やはりすごい。

県立民俗博物館・古民家に展示していた「私がとらえた大和の民俗」写真展に出展していた山添村の茶生産景観が5枚もある。
あらため拝見した茶生産工程。
山添村は、暮らしの民俗を取材、撮影してきたが、茶生産はまったく撮っていない。
分野が違えば、構図もまったく・・・
そして、出版した図録も写真展に展示。

吉崎さんが参加してくださった8、9、10回とも十数冊積んでいた。
3月に解散したときに返却はしたけれども、忘れ物が一点。
9回目の展示写真パネルが3枚。
本日、滞在されているなら、と持参したが、本人は別の写真展に応対していたため不在だった。
写真家だと思われる店主に、「そのパネルを預かってもらい、吉崎さんに渡してくれませんか」、と頼んだら、「受けとったら捨てる」・・という。
「なんやその言い方は、捨てるとはどういことですか」、と云えば、知人のSさんは、「冗談でいいはったんでしょ」、と・・
馴染の客ならまだしも、私は店主と会話するのは初めてだ。
冗談で“捨てる”という言いぐさ自体が、失礼にもほどがある。
思っても見なかった、そのような店主の言動にカチンときた。
吐き捨てるように「二度とたのまん」、といいつつも、「ありがとうございました」と、頭を下げて店を出た。
(R4. 5. 1 SB805SH 撮影)