マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

下仁興町九頭神社祭礼御供屋当

2006年12月15日 12時07分01秒 | 天理市へ
昨夜の宵宮でシコスモウを奉納された天理市下仁興の九頭神社では、翌日の昼過ぎに御供屋当(ごくやどう)と呼ばれる秋大祭の祭典が行われます。

早朝から繰り出していた子供御輿はひと休み。

その公民館付近には上仁興から子供御輿がやってきて応援しています。

直会を終えた一行は、神官を先頭に御幣を手に持つ金の烏帽子を被った大当人、羽織姿の二人の小当人、素襖姿を身に着けた六人衆、太鼓を打ち「チョーサヤ、チョーサヤ」と掛け声に子供御輿の行列が続きます。

到着すると小当人らが新しい注連縄に張り替えてナタ、クワ、カマ、カラスキなどの農具のミニチュアを取り付けます。

神饌には生きた鯉も供えられ、神官による祝詞奏上など秋大祭の祭典が執り行われます。

(H18.10.22 Kiss Digtal N撮影)